「楽天損害保険株式会社 姫路支店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~93施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると楽天損害保険株式会社 姫路支店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、旦那さんと行ってきました(^-^) もう長年ずっと見続けてきたこの看板、いつもなんと読むのだろうと思っていたのですが「となはち」との事。 その日、出先でおなかがすいたと言ったわたしを連れて行ってくれたのがこのお店。 おいしいおでんが食べれると聞き、ワクワクどきどき(^-^) わたしの中では「おでんは外食ではなく家で食べるもの」というイメージが強かったので、どんなお店なんだろうと期待大! それに加え旦那さんが「今だったらお店開けたところやから席空いてると思う」と言って電話をかけて2人予約をしたところからして、「予約しないと入れないおでん屋さん???」とさらに期待大! 交差点の角にあるこのお店は外から見た感じではかなり小さな印象だったので、店内はどれくらいなんだろうとそちらも興味大! お店に到着し、旦那さんの後ろについて入っていくと小さな店内にL字型に作られたカウンターのみの席で、そこにはすでにお客さんがいっぱい! 食べたいものを伝えるとカウンターの内側から出てくるスタイルであつあつのおでんがすぐに食べれるのです(^-^) 席に座る時に見えたのですが、おでん専用の鍋?の中の出汁はかなり濃い色で具材があまり見えませんでしたが、食べると本当に美味しい! よく見れば若い女性2人組や、高齢の男性、仕事終わりのサラリーマンがいらっしゃり、みなさん共通して話す時は小声で黙々と食べて食事が終わるとすぐに出て行く感じでした。 そして空いた席には次々と新しいお客さんが。 すごいなぁと食べながらちらっとまわりを見ていたら旦那さんが席を立つではありませんか。 まだ食べ終わってなかったわたしは置いていかれるのではと不安になり旦那さんの服のすそを軽く引っ張ったのですが、出てきた言葉が「トイレ」と。 そう言ってそのまま店を出て行ってしまったのでさらに不安になったのですが、ちゃんと帰ってきました笑 どうやらこのお店、お手洗いは一旦外へ出てからぐるっと建物の反対側へ回って入るタイプ。びっくりしました。 いろいろ意外だったこのおでん屋さん、おすすめなのでぜひどうぞ(^-^)
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市の二階町商店街の近くにあるお蕎麦屋さんです。 地元の方がよく利用されていて、子供連れでも利用が出来るお蕎麦屋さんです。 場所は姫路駅から歩いて10分程の場所にあります。 大手前通りという大通りから、一本西側に入った場所にあります。向かいにヤマト宅急便の集配センターがあるので、それを目印にされると分かりやすいかもしれないです。 駐車場は無いですが、隣に大きなコインパーキングがあるので、そちらを利用すると良いかもしれないです。 お店の前には、配達用のバイクが置いてあり、おススメのメニューが書いた看板も出ています。 お店の中に入ると、細長く奥まで座席が続いています。手前には2人がけのテーブルが、奥に4人がけのテーブルが5席あります。 ゆったりと座れるくらいのスペースがあるので、子供連れやベビーカーでも利用出来ます。 メニューは暖かいお蕎麦と冷たいお蕎麦をメインに、丼物や巻寿司、セットメニューにおつまみ、お酒など、充実しています。 営業時間がお昼11時から夜の21時頃まで、ずっと開いているのも有り難いです。 14:30頃にランチを食べる場所が無くて困る時はいつもお世話になっています。 先日は、ざるそばとカツ丼とお蕎麦のセットを注文しました。 ざるそばには、ネギ、わさび、大根おろしが添えられていて、暑い夏にさっぱりと食べられました。 カツ丼のセットは、カツ丼もボリュームがありましたし、セットの冷たいお蕎麦は、胡麻とかいわれ大根が添えてあり、ぶっかけて食べるスタイルで、こちらもスルスルと食べられました。 食後には、蕎麦湯のサービスもあります。 子供には、小皿と小さなスプーンとフォークを出してくれる、とても優しいお店です。 他にも、穴子丼とのセットや天丼とのセットもあります。セットの場合は、お蕎麦を暖かいのと冷たいのと選ぶことが出来ます。 また、鉄火巻きが人気で、よく皆さん食べられています。地元の方がお昼から、鉄火巻きとビールで楽しんでいる姿をよく見ます。 地元の方に愛される落ち着くお店です。
-
周辺施設楽天損害保険株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で178m
姫路瓢亭西二階町店 FUKUBE
- 投稿ユーザーからの口コミ
- この日はお祝いで、夫婦でここへ連れてきてもらいました(^-^) 以前から気になっていたのですが、どうも敷居が高い感じがしてなかなか来ることができませんでしたが、お祝いにここへと言われてそれはもう楽しみにして行きました。 まず入り口からしてめちゃくちゃおしゃれ! スタイリッシュと言えばいいのか、もうテンション上がりまくりでした(^-^) 店員さんの服装は和服、接客はもちろんとても丁寧で最高、席へ案内されるまでもそわそわして、周りから浮いていないか自分でも少し心配でした。 そしてこの日はフグのコース! 席に着くと鍋がセットしてあったので、自分たちでするのかなぁと思っていたのですが、笑顔の素敵な和服姿の清楚なスタッフさんが全てお世話してくれました! 白子に関しては、焼きの塩味、醤油味、鍋に入れてポン酢、と好みを聞いてくださり、こんなに至れり尽くせりの食事は本当に久しぶりでした。 その前にきたテッサも、1枚1枚がとても歯応えがあり、薬味もたくさんあって大満足(^-^) コースの内容としては、先付、テッサ、鍋、と同時に白子、唐揚げ、雑炊、デザートの順番でしたが、ボリュームがまたすごくて、女性の方はテッサあたりで結構お腹いっぱいになるのではと思われます。 この日は男性2人と女性のわたしが1人、3人とも結構お酒を飲んでいた上に招待されての食事だったので実際のお会計はわからなかったのですが、行ったことがある人に聞くと、お酒なしで大体1人10,000円ちょっと出るくらいとの事でした。 ちなみにここはなにを食べても間違いないと評判のお店ですが、すっぽん料理が1番有名だそうです。 確かに、店内の水槽には元気いっぱいのすっぽんが所狭しと泳ぎまわっていました。 旦那さんが、次は一度すっぽんを食べに来ようと言ってくれたので、その時は店内の水槽は見ないように席まで行こうと思いました(^-^) 久しぶりに特別な食事ができたので、うれしくて投稿しました。 ぜひ一度行ってみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、友人と「ゆう・花そば料理」にランチをしに行きました。西二階町の商店街にあり、姫路駅からも徒歩で行ける距離で、周辺に駐車場もたくさんあるので、誰でも行きやすい場所だと思いました。店内に入ると、少し静かで上品な雰囲気でした。メニューは、蕎麦や逸品メニュー、丼物の他に、数量限定の御膳があり、私は1500円のゆう御膳にしました。御膳の中では1番リーズナブルなものでしたが、お刺身や小鉢、クリームコロッケとご飯が入ったお弁当に温冷選べる蕎麦がついていて、とてもボリューミーでした。お弁当の中身も美味しかったのですが、とくに蕎麦はほどよくコシがあり、とても美味しかったです。お店の雰囲気が居心地よかったので、食後もついつい長居したくなりました。今回はランチの時間だったためアルコール類は飲みませんでしたが、日本酒のメニューも豊富のようなので、次は夜にゆっくりご飯を食べながらお酒を飲みに来たいと思いました。
-
周辺施設楽天損害保険株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で191m
めしや宮本むなし 姫路店/ めしや宮本むなし33店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- めしや宮本むなし 姫路店さんでの私のおすすめ定食は、野菜たっぷり鶏の黒酢あん定食です。野菜の摂取不足の食生活の私に一食で美味しく、なんと、1日の半分の野菜が摂取できる健康的なメニューです。おすすめです。
-
周辺施設楽天損害保険株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で197m
骨付鳥本舗鶏一 姫路総本店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 骨付鶏に惹かれて店に入ってしまいました。骨付鶏と言えば、親か雛かを選ぶことができるのですが、こちらのお店では食べ比べセットというのがありまして、親と雛がセットになっています。若い方が肉がやわらかいですね。とにかくビールが進みますよ。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 山陽姫路駅から4〜5分歩いたところ、魚町のビルの4階にある日本料理店「温味 旬期」(←じゅんごと読みます)。 長谷川淳悟氏が料理長を務めるお店で、姫路では数少ない、ミシュランで星を獲得している名店なんです(^-^) ここは基本的にコースのみなのですが、季節の食材を使った懐石料理が見事! また見た目も味も、様々な工夫が凝らされており、贅沢なひとときを満喫できる一軒です。 わたしの知り合いは「ふぐの溶岩焼き」をいただいた事があるそうですが、熱した溶岩の板の上で自分のペースでふぐを焼く、といったものだったらしく、味も見た目も最高と言っていました。 ここは予約のみですが、好きな食材や食べ方を前もって伝えておくと、柔軟に対応してくださるのでとてもありがたいです(^-^) ちなみにわたしはコースに含まれていた鯖寿司と、シメに出てくる手打ち蕎麦が本当においしくていつも楽しみにして行っています。 コースの内容はさまざまですが、だいたいのコースについてくるここの鯖寿司は肉厚で脂が乗っており最高、とくに手打ち蕎麦はとても香りがよく「蕎麦だけでも食べに行きたい」というお客さんもいるほど。 和食のお店ではありますがワインの品揃えも充実しており、料理との合わせ方もとても上手く、ワイン好きのわたしとしてはとてもうれしいポイントの一つになっています。 もちろん日本酒の品揃えも豊富で、料理に合うこと間違いなしです! 店内は、カウンターと座敷があり、少人数で美味しい料理を楽しむ、といった雰囲気ですね(^-^) ここは完全に大人の隠れ家的な雰囲気のお店なので、子どもさんが来ているのは見た事がありません。 ゆっくりと美味しい料理とお酒をいただきながら過ごせる、なんとも贅沢な雰囲気のお店なので、接待で使われる方もいらっしゃるようです。 予算はお酒の分も含めると1人15,000円くらいかなと思いますが、記念日等に使われてもかなり満足されると思いますよ(^-^) おすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅の北側(姫路城側)にみゆき通りという商店街があり、その東側には少し細いおみぞ筋と呼ばれる商店街があります。 お店はそのみゆき通りとおみぞ筋の間にひっそりと構えられております。 商店街の中にあるので、駐車場などはありません。 駅が近いので、電車などで行くといいと思います☆ 今回はお昼から訪問してきました! 昔ながらの哀愁のある外観、たまりません〜! 暖簾をくぐると、一見寡黙に見える店主がカウンターにおられました。 実は愛想がよく、ちょこちょこ話しかけてくれるのもまた良いです。 席数はカウンター席が8席ほどとテーブル席が2席という、とても落ち着く空間です。 メニューは席においてあるメニューと、カウンターのホワイトボードに本日のおすすめメニューが書いてあります! まずはすぐに付きだしが出てきました。本日は瓜の唐揚げだったのですが、これがまずめちゃくちゃ美味しかったです! 期待感もあり、お刺身や揚げ物、串焼き、一品ものとたくさん注文してしまいました! 料理の手際もよく、注文からすぐにお刺身などが届きました。 新鮮なお刺身でとても美味しいです♪ そして実はここのお店ですが、お昼から競馬の中継や競艇の中継をテレビで流してくれているので、お昼から皆さん熱気がすごいんです(^^♪ はじめて会ったばかりのおじさんとハイタッチしたり、とても陽気な空間となっています! そして次々と届くメニュー、姫路名物の蒸しアナゴなどは身がふわっふわで口の中ですぐにとろけてしまいます! ひね鶏の皮ぽんなども注文しました! はじめはジューシーなのですが、噛めば噛むほどうま味がじゅわじゅわと出てきます! 自家製のカニクリームコロッケも注文したのですが、これも本当に絶品でお酒がぐびぐび進んでしまいました。 途中でお手洗いにも行ったのですが、手入れが行き届いており非常に清潔感もありました! 少し入りにくい雰囲気のお店かもしれませんが、店主も優しい方で是非行ってみてほしいお店です。 私もまた訪問してみようと思います。
-
周辺施設楽天損害保険株式会社 ...から下記の店舗まで直線距離で205m
大戸屋ごはん処 テラッソ・姫路店/ 大戸屋ごはん処301店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大戸屋ごはん処テラッソ・姫路店は、JR在来線、新幹線の姫路駅から東側の商業施設4階にあります。栄養バランスのよい食事メニューが豊富で、若い女性客を中心に選ばれています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マスターが、炭火にこだわって焼いた焼き鳥は絶品。 店内は、焼鳥屋さんというイメージではなく、落ち着いた雰囲気です。なので、快適な空間で、ゆっくりと焼鳥を楽しめるところがおすすめです。 店内にカウンターからテーブル、座敷、もありますので、団体様もOKで幹事さんにもうれしいお店だと思います。 しいたけを食べましたが、しいたけに下味がついていて、皆様に絶対一度味わっていただきたいです。 せせり、皮、つみれ、鳥のたたき、刺身などありました。メニューは多いというわけではないですが、マスターが一本一本丁寧に準備されて、やいているそうで、どれもおいしいです。 締めのにゅう麺は、出汁がおいしいあっさりとしたお味になっていて、おすすめします。 山陽電鉄から徒歩3分ほどのところで、便利なところです。正直焼き鳥激戦区で、隣も向いもありますが、迷わず一度ぜひ、優しいマスターこだわりの八起きの焼き鳥を味わっていただきたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR姫路駅の北側(姫路城側)にみゆき通りという商店街があり、その東側には少し細いおみぞ筋と呼ばれる商店街があります。 お店はそのみゆき通りとおみぞ筋の間にひっそりと構えられております。 商店街の中にあるので、駐車場などはありません。 駅が近いので、電車などで行くといいと思います☆ 今回はお昼から訪問してきました! 昔ながらの哀愁のある外観、たまりません〜! 暖簾をくぐると、一見寡黙に見える店主がカウンターにおられました。 実は愛想がよく、ちょこちょこ話しかけてくれるのもまた良いです。 席数はカウンター席が8席ほどとテーブル席が2席という、とても落ち着く空間です。 メニューは席においてあるメニューと、カウンターのホワイトボードに本日のおすすめメニューが書いてあります! まずはすぐに付きだしが出てきました。本日は瓜の唐揚げだったのですが、これがまずめちゃくちゃ美味しかったです! 期待感もあり、お刺身や揚げ物、串焼き、一品ものとたくさん注文してしまいました! 料理の手際もよく、注文からすぐにお刺身などが届きました。 新鮮なお刺身でとても美味しいです♪ そして実はここのお店ですが、お昼から競馬の中継や競艇の中継をテレビで流してくれているので、お昼から皆さん熱気がすごいんです(^^♪ はじめて会ったばかりのおじさんとハイタッチしたり、とても陽気な空間となっています! そして次々と届くメニュー、姫路名物の蒸しアナゴなどは身がふわっふわで口の中ですぐにとろけてしまいます! ひね鶏の皮ぽんなども注文しました! はじめはジューシーなのですが、噛めば噛むほどうま味がじゅわじゅわと出てきます! 自家製のカニクリームコロッケも注文したのですが、これも本当に絶品でお酒がぐびぐび進んでしまいました。 途中でお手洗いにも行ったのですが、手入れが行き届いており非常に清潔感もありました! 少し入りにくい雰囲気のお店かもしれませんが、店主も優しい方で是非行ってみてほしいお店です。 私もまた訪問してみようと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR神戸線の姫路駅を降りて徒歩12分ほどのところに店舗があります。和食を楽しめるお店です。営業時間は月曜日から金曜日まではランチが11時から15時30分までで、ディナーは17時から21時30分までです。土曜日、日曜日、祝日は11時から22時まで営業しています。年中無休です。席数がとても多く店内も広く清潔感がありとても居心地が良かったです。定食メニューも充実していました。料理はとてもおいしかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 森富さんは、姫路市では、一二を争う日本料理の老舗の名店です!こだわりは、熟練の職人が一品一品、一作業一作業、昔ながらの技法を丁寧に行い、近港からの毎日仕入れる魚介類や特選神戸牛など地元食材をふんだんに使った割烹料理を提供していただけます。少人数でお食事会、記念日や接待など大事なお客様との会席の場として最適のお店です。メニューは、色々とございます。姫山御膳(火〜金曜日の平日限定)1,980円は、季節旬菜盛り込み、お造り、茶碗蒸し、御飯、香の物、吸い物、デザートが付いています。瀬戸内穴子重2,200円は、穴子重、香の物、吸い物、デザートが付いています。鷺山御膳(火〜金曜日平日限定)2,200円は、寄せ小鍋、お造り、天ぷら、茶碗蒸し、酢の物、御飯、香の物、デザートが付いております。和牛網焼き御膳2,750円は、和牛網焼き、小針、御飯、香の物、吸い物、デザートが付いております。にぎり寿司御膳(火〜金曜日の平日限定)2,750円は、旬のにぎり寿司、天ぷら、茶碗蒸し、吸い物、デザートが付いております。播磨灘御膳3,300円は、お造り、天ぷら、小針、酢の物、寄せ小鍋、にぎり寿司、吸い物、デザートがついています。しらさぎ御膳3,850円は、二段箱盛り込み、お造り、姫路グルメポーク小鍋、蛸柔らか煮、穴子の照り焼き、揖保乃糸にゅうめん、御飯、香の物、デザートが付いています。特におすすめは、しらさぎ御膳です。姫路グルメポークは、正式名「姫路グルメポーク桃色吐息」という名前で、姫路市内の認定農業者、加工業者、販売店、飲食店が提携して安全で美味しい豚肉として誕生した豚肉です。贅沢な飼料与えてストレス無く育てられた豚はめちゃくちゃ美味しく、森富さん特選だし汁がめちゃくちゃコクがあり美味しく、この出汁と姫路グルメポークの肉汁との相性がめちゃくちゃ良く癖になります。蛸の柔らか煮、穴子の照り焼きもめちゃくちゃ美味しい。大満足の御膳です!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回ご紹介させていただくのは『萬福』さんです。姫路駅南側の一角にある仮設っぽい外装の居酒屋です。姫路名物はじめポピュラーな居酒屋メニューが頼めるお店でまだまだ寒い夜でしたが、ホテルに近い萬福さんに久しぶりに伺いました。 半テラス?な席でしたがコタツになっており寒いどころかぬくぬくでお酒と会話が弾んでしまい、肴は相変わらず美味しくて、リーズナブルなので1人でちょい呑みでも気軽に入れますしおつまみも、粉もんも美味しいです。色んなものが食べたい時はボリュームもあるので数人で行きます個人的にはスパイシーなカレーうどんが大好きで、どこでもあれば必ずお願いするごぼうの天ぷらの見た目は私的にはこちらが一番でまだまだ食べたい物は沢山あるがとりひね、辛味噌鍋(ホルモン)、玉子焼きがめちゃくちゃ美味しかったです。お酒もお料理も安いし上手い人気店なんでしょう、お客さんもいっぱいでした。 店員さんも皆さん真面目に働かれていて、丁寧な接客でとても好印象でした。 店舗専用の駐車場はありませんが、近くにパーキングがいっぱいありますのでそこに停めて来ると車でも来やすいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- マスターが、炭火にこだわって焼いた焼き鳥は絶品。 店内は、焼鳥屋さんというイメージではなく、落ち着いた雰囲気です。なので、快適な空間で、ゆっくりと焼鳥を楽しめるところがおすすめです。 店内にカウンターからテーブル、座敷、もありますので、団体様もOKで幹事さんにもうれしいお店だと思います。 しいたけを食べましたが、しいたけに下味がついていて、皆様に絶対一度味わっていただきたいです。 せせり、皮、つみれ、鳥のたたき、刺身などありました。メニューは多いというわけではないですが、マスターが一本一本丁寧に準備されて、やいているそうで、どれもおいしいです。 締めのにゅう麺は、出汁がおいしいあっさりとしたお味になっていて、おすすめします。 山陽電鉄から徒歩3分ほどのところで、便利なところです。正直焼き鳥激戦区で、隣も向いもありますが、迷わず一度ぜひ、優しいマスターこだわりの八起きの焼き鳥を味わっていただきたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路駅から歩いて10分程の場所にあるお蕎麦屋さんです。 おみぞ筋商店街という場所の中にあります。手打ち蕎麦の旗が出ているので、場所は分かりやすいかと思います。 お店の外に、お蕎麦のサンプルやメニューの写真などが出ているので、値段やメニューの種類を確認出来るので、親切なお店です。 お店の中に入ると、カウンター席とテーブル席、奥に小上がりの席がありました。 会社の同僚と一緒に訪れたのですが、メニューを見ながら、何を注文するか、しばし考慮…。 今回は、それぞれカツ丼とお蕎麦のセット、ざる蕎麦と天丼のセット、梅とおろしのぶっかけ蕎麦を注文しました。 お昼時で、厨房も忙しそうでしたが、テキパキとされていて、15分ほどで料理が来ました。 セットのカツ丼はボリュームもたっぷりで、カツもジューシーで大変美味しかったです。また、ざるそばも盛りが多くて、男性でもセットの天丼と食べきるとお腹いっぱいになる量との事でした。 梅とおろしのぶっかけ蕎麦も、さっぱりとしていて、お蕎麦のボリュームもあり、美味しかったそうです。 定食のセットメニューが豊富で、値段も手ごろなので、また訪れたいなと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 姫路市の繁華街、西二階町にあるお蕎麦屋さんです。 出前もされているそうで、外にカブのバイクが止まっています。 暖簾をくぐって中に入ると、テーブル席が8席ほどあります。全体で20人くらいが座れるお店です。 常連さんが多いようで、近くのお店の方やサラリーマンの方で賑わっています。 我が家はいつも子供連れで行くことが多いのですが、お店のお姉さん方も親切な方ばかりで、優しく声をかけてくれます。 お蕎麦屋さんということもあり、お蕎麦のメニューがすごく豊富です。また、鉄火巻きや太巻き、いなり寿司などのお寿司や、親子丼、ハイカラ丼などの丼物も美味しくておススメです。 また、姫路の名物穴子を使った、穴子丼セットというセットメニューもあります。 穴子丼、お蕎麦、穴子の押し寿司がセットになっています。 先日は、とりなん蕎麦と天ぷらうどんを注文しました。こちらの温かいお蕎麦のお出汁はすっきりとしていて、とても美味しいです。 子供は天ぷらうどんをぺろりと完食していました。 いつ行っても美味しく安心して食事が出来るお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、旦那さんと行ってきました(^-^) もう長年ずっと見続けてきたこの看板、いつもなんと読むのだろうと思っていたのですが「となはち」との事。 その日、出先でおなかがすいたと言ったわたしを連れて行ってくれたのがこのお店。 おいしいおでんが食べれると聞き、ワクワクどきどき(^-^) わたしの中では「おでんは外食ではなく家で食べるもの」というイメージが強かったので、どんなお店なんだろうと期待大! それに加え旦那さんが「今だったらお店開けたところやから席空いてると思う」と言って電話をかけて2人予約をしたところからして、「予約しないと入れないおでん屋さん???」とさらに期待大! 交差点の角にあるこのお店は外から見た感じではかなり小さな印象だったので、店内はどれくらいなんだろうとそちらも興味大! お店に到着し、旦那さんの後ろについて入っていくと小さな店内にL字型に作られたカウンターのみの席で、そこにはすでにお客さんがいっぱい! 食べたいものを伝えるとカウンターの内側から出てくるスタイルであつあつのおでんがすぐに食べれるのです(^-^) 席に座る時に見えたのですが、おでん専用の鍋?の中の出汁はかなり濃い色で具材があまり見えませんでしたが、食べると本当に美味しい! よく見れば若い女性2人組や、高齢の男性、仕事終わりのサラリーマンがいらっしゃり、みなさん共通して話す時は小声で黙々と食べて食事が終わるとすぐに出て行く感じでした。 そして空いた席には次々と新しいお客さんが。 すごいなぁと食べながらちらっとまわりを見ていたら旦那さんが席を立つではありませんか。 まだ食べ終わってなかったわたしは置いていかれるのではと不安になり旦那さんの服のすそを軽く引っ張ったのですが、出てきた言葉が「トイレ」と。 そう言ってそのまま店を出て行ってしまったのでさらに不安になったのですが、ちゃんと帰ってきました笑 どうやらこのお店、お手洗いは一旦外へ出てからぐるっと建物の反対側へ回って入るタイプ。びっくりしました。 いろいろ意外だったこのおでん屋さん、おすすめなのでぜひどうぞ(^-^)
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本