「東京海上日動火災保険株式会社 福島支社」から直線距離で半径1km以内の眼科を探す/距離が近い順 (1~4施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東京海上日動火災保険株式会社 福島支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
- 医療機関に関する投稿について
- 投稿ユーザー様より投稿された「お気に入り投稿(口コミ・写真・動画)」は、あくまで投稿ユーザー様の主観的なものであり、医学的根拠に基づくものではありません。医療に関する投稿内容へのご質問は、直接医療機関へお尋ねください。
なお、医療とかかわらない投稿内容は「ホームメイト・リサーチ」の利用規約に基づいて精査し、掲載可否の判断を行なっております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パセオ通りのパセオパーキングの南側にあります。1階が受付けと待合室。2階が検査や診察を行うスペースになっています。 私が初めて受信したのは20年程前。目に異物が入ったようで、大量の涙と痛みで目が開かなくなってしまった時でした。 その時はスタッフさんの人数も多く、すぐに診ていただく事が出来ました。 目に入っていたのは、、何と鉄粉(@_@;) 何処でどうして入ったのかは不明でしたが、角膜が傷ついているからしばらくは目薬を必ずするようにと言われました。 先生もスタッフさんも優しくていいクリニックだなぁ、と思いました。 そして先日、目が痛くなったので再診したのですが、、何だか先生もスタッフさんも冷ややかで『あれ?先生変わった?』と思ってしまいました(笑) 先生は私が質問をする度に『専門家から言わせてもらうと、、』と話を遮り、私の話を聞いてくれませんでした。 聞いてもいないのに私のコンタクトレンズが悪いみたいに言われ『うちで扱ってるのは最高で最新の物ばかりだから』とコンタクトレンズの話を数分され、肝心の診察は1分で終了。 もう行かないかな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、「福島アイクリニック」さんをご紹介させていただきます。 「福島アイクリニック」さんは、福島駅の東口、駅ビルの「エスパル」さんの5階の1番奥、エスカレーターを上がってすぐ右手にあります。 こちらの眼科さんは、もちろん一般の診療もやっていらっしゃいますが、患者さんの大多数が、2階のエースコンタクトさんからの紹介でいらっしゃっている方かと思われます。 私も、学生時代から長らくエースコンタクトさんと、こちらの福島アイクリニックさんにお世話になっています。 目は生活する上でとても大切なので、処方箋の期限に関わらず、こまめに先生に見ていただくように心掛けています。 最近では、2週間タイプのコンタクトレンズを着けていると、夕方には目が乾いていたみを伴うようにまでなってしまったので、思い切って1日タイプのコンタクトレンズを求めてお邪魔しました。 同じ度数の同じメーカーのものを買えばことが足りると安易に考えていましたが、眼科のスタッフさんにしっかりと見てもらうと、なんと私の眼球は人より少し小さく、カーブがきつい、ということが初めて分かりました!なので、一般的なカーブのコンタクトレンズを着けていたことにより、瞬きのたびにレンズが上下に大きく動き、目の不快感につながっていた、という原因が判明しました。私のカーブにしっかりあったレンズを親身に選んでいただき、何度もお試しの装着をさせていただいた結果、今ではあの不快感が嘘のように、毎日快適なコンタクトレンズライフを過ごしています。もっと早く相談すべきだった、と後悔するほどです。 これだけ親切な眼科さんなので、土曜日は非常に混んでいます。平日にweb予約をして来院することをオススメいたします! 先生もとても物腰柔らかい男性の先生で、女性の患者さんもきっと安心して見ていただけることでしょう。 是非とも、お買い物のついでに、目の健康も気を使ってみてはいかがでしょうか!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今回は、「福島アイクリニック」さんをご紹介させていただきます。 「福島アイクリニック」さんは、福島駅の東口、駅ビルの「エスパル」さんの5階の1番奥、エスカレーターを上がってすぐ右手にあります。 こちらの眼科さんは、もちろん一般の診療もやっていらっしゃいますが、患者さんの大多数が、2階のエースコンタクトさんからの紹介でいらっしゃっている方かと思われます。 私も、学生時代から長らくエースコンタクトさんと、こちらの福島アイクリニックさんにお世話になっています。 目は生活する上でとても大切なので、処方箋の期限に関わらず、こまめに先生に見ていただくように心掛けています。 最近では、2週間タイプのコンタクトレンズを着けていると、夕方には目が乾いていたみを伴うようにまでなってしまったので、思い切って1日タイプのコンタクトレンズを求めてお邪魔しました。 同じ度数の同じメーカーのものを買えばことが足りると安易に考えていましたが、眼科のスタッフさんにしっかりと見てもらうと、なんと私の眼球は人より少し小さく、カーブがきつい、ということが初めて分かりました!なので、一般的なカーブのコンタクトレンズを着けていたことにより、瞬きのたびにレンズが上下に大きく動き、目の不快感につながっていた、という原因が判明しました。私のカーブにしっかりあったレンズを親身に選んでいただき、何度もお試しの装着をさせていただいた結果、今ではあの不快感が嘘のように、毎日快適なコンタクトレンズライフを過ごしています。もっと早く相談すべきだった、と後悔するほどです。 これだけ親切な眼科さんなので、土曜日は非常に混んでいます。平日にweb予約をして来院することをオススメいたします! 先生もとても物腰柔らかい男性の先生で、女性の患者さんもきっと安心して見ていただけることでしょう。 是非とも、お買い物のついでに、目の健康も気を使ってみてはいかがでしょうか!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- パセオ通りのパセオパーキングの南側にあります。1階が受付けと待合室。2階が検査や診察を行うスペースになっています。 私が初めて受信したのは20年程前。目に異物が入ったようで、大量の涙と痛みで目が開かなくなってしまった時でした。 その時はスタッフさんの人数も多く、すぐに診ていただく事が出来ました。 目に入っていたのは、、何と鉄粉(@_@;) 何処でどうして入ったのかは不明でしたが、角膜が傷ついているからしばらくは目薬を必ずするようにと言われました。 先生もスタッフさんも優しくていいクリニックだなぁ、と思いました。 そして先日、目が痛くなったので再診したのですが、、何だか先生もスタッフさんも冷ややかで『あれ?先生変わった?』と思ってしまいました(笑) 先生は私が質問をする度に『専門家から言わせてもらうと、、』と話を遮り、私の話を聞いてくれませんでした。 聞いてもいないのに私のコンタクトレンズが悪いみたいに言われ『うちで扱ってるのは最高で最新の物ばかりだから』とコンタクトレンズの話を数分され、肝心の診察は1分で終了。 もう行かないかな。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本