「東京海上日動火災保険株式会社 山陰中央支社」から直線距離で半径1km以内の喫茶店・カフェを探す/距離が近い順 (1~16施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると東京海上日動火災保険株式会社 山陰中央支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設東京海上日動火災保険株...から下記の店舗まで直線距離で219m
UCCカフェメルカード 松江一畑店
所在地: 〒690-0003 島根県松江市朝日町661 一畑百貨店松江店B1F
- アクセス:
JR山陰本線「松江駅」から「UCCカフェメルカー…」まで 徒歩1分
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市 一畑百貨店の地下1階にあります。買い物の休憩に寄ることがあります。贈答用のコーヒーやお菓子の販売スペースの横にテーブル席とカウンター席のカフェがあります。コーヒーとワッフルのセットを食べました。外はカリッと中はしっとりして香りと程よい苦味のコーヒーとマッチして美味しかったです。
-
周辺施設東京海上日動火災保険株...から下記の店舗まで直線距離で221m
スターバックスコーヒー シャミネ松江店/ スターバックスコーヒ…1,416店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県松江市のJR松江駅と隣接しているシャミネ松江店の中にあるスタバです。 駅に近いので少しの時間潰しなどにおすすめです。 期間限定メニューの時は並んでいるのをよく見かけます。
-
周辺施設東京海上日動火災保険株...から下記の店舗まで直線距離で652m
タリーズコーヒー 松江店/ タリーズコーヒー572店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 〒690-0001 島根県松江市東朝日町151 イオン松江 SC1Fにあるタリーズコーヒー。営業時間は9:00から21:00です。一息つきたい時にちょうど良いから好きです。
-
周辺施設東京海上日動火災保険株...から下記の店舗まで直線距離で654m
サーティワンアイスクリーム イオン松江店/ 31アイスクリーム967店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県のJR山陰本線松江駅から徒歩7分にあるイオン松江のフードコートにあるサーティワンアイスクリーム イオン松江店。食後のデザートによく利用しております。私の最近のお気に入りはりんごソルベです。りんごの甘みと酸味が美味しいアイスクリームです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市内橋北、橋南からは宍道湖大橋を渡ってJA手前を右折、東西に流れる京橋川沿いに東京駅のようなレンガ造りの外壁が特徴的な有名な珈琲店です。周りの景観も良くとてもいいところに建っているなと感じました。パーキングは周囲にたくさんありますが、一番近いのは旧ごうぎん東のパーキングでしょうか。店の前では傘置き場もあり、雨の日でも安心です。建物は2階建てとなっており、東側が入り口です。一階にレジとカウンターメインの席が奥に向かって並びます。カウンターは6席くらいでしょうか。2階はテーブル席がメインの空間です。8席くらいでした。とても落ち着いた雰囲気であり、若者から年配のご夫婦など幅広い人気のお店だと感じます。店員さんは女性が多くとても丁寧な接客でした。もちろん男性スタッフも丁寧です。特に2階の窓際の席からは周りの街並みを眺められるようになっていて、一番目立つのは、カラコロ工房でしょうか?この際はお昼でしたが、夜でも非常に良いと思います。暗くなればこの辺りは街灯が灯ってきれいな雰囲気がしています。そんな空間を眺めて落ち着いてコーヒーを飲めるわけですので、最高なんじゃないでしょうか?デザートがケースにストックしてありまして、見ればコーヒーとともに頼みたくなるのは間違いないでしょう。お店の回転は早い方ではないかと感じます。座っていると何分かおきにお客さんが2階席へ上がってくるからです。街中で落ち着くには最適なのだろうと思います。ちなみに支払いはキャッシュレスもあったように思います。全体としては、お客のニーズが分かっていますといったような空間だなと感じました。何店舗かあるようですが、やはり店からの景観は意識されているように感じてなりません。歩き疲れて一息つきたい時に、いかがでしょうか?リピートしたくなるはずです。あとすぐ近くに遊覧船の乗り場もありました。色々条件の良いところなんだと思います。
-
周辺施設東京海上日動火災保険株...から下記の店舗まで直線距離で914m
珈琲館 ウィーンの森小麦館
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妻といっしょに松江に行った時、久しぶりにウィーンの森殿町店へ行きました。 外見も一階が広く、店内もとてもきれいになっていました。近くにおられた地元の常連さん風の方によれば、一度お店を閉めて、一階にパン工房を併設されたとのことでした。また、店名も珈琲館 ウィーンの森小麦館として、リニューアルオープンしたとも聞きました。そして、それまでは一階はケーキコーナーだけでしたが、パンコーナーも付け加わっていました。ケーキだけでもすばらしいケーキが並んでいましたが、パンコーナーもできて、ライ麦パン、フランスパンなど、いろいろなパンのいい香りがしていました。 ここは、一階で買ったものを二階の喫茶室で食べてもO・Kなシステムです。もちろん、喫茶室ですので、飲み物等をいろいろ注文できます。 ただ、今回は一階のものを主に、家族に土産として買って帰るのが目的でした。ケーキしかないと言っていましたが、パンも加わり、特に、子どもたちが喜ぶだろうなあと思いました。ケーキは主にチョコチーズケーキにバタークリームケーキ。パン類は、イギリス食パン、パリジャンというフランスパン、また、家族も普段は、おそらく食べた経験の少ないライ麦パン等といったものでした。 そして、私は自分の仕事に置き換えて考えてみましたが、ウィーンの森さんという名前があれば、それだけで自然と人は集まると思いますが、それをあえてリニューアル工事でパン工房を作って、今までにないことに挑戦する姿勢はほんとうにいい勉強になりました。 帰りは、二階の喫茶室で、食べることにしました。妻は、一階の白桃のパンケーキを買って上がりました。飲み物は、アイスコーヒー。私は、一階で買った少し小柄なピスタチオといちじくのライ麦パン、注文は、マンゴーのパンケーキ、飲み物はホットコーヒーにしました。すると妻は私が手にしていた買い物袋の中身も食べると思ったのか、驚いて、いったいあなたの胃はどうなっているのと言うから、私は手に持っていた袋を指さして、これは家族へのお土産だよと言ったところ、妻はそのことを忘れていたわということで二人で大笑いをしたことを覚えています。 なお、最後に営業時間は、9:00〜19:00、原則無休ということでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江市内橋北、橋南からは宍道湖大橋を渡ってJA手前を右折、東西に流れる京橋川沿いに東京駅のようなレンガ造りの外壁が特徴的な有名な珈琲店です。周りの景観も良くとてもいいところに建っているなと感じました。パーキングは周囲にたくさんありますが、一番近いのは旧ごうぎん東のパーキングでしょうか。店の前では傘置き場もあり、雨の日でも安心です。建物は2階建てとなっており、東側が入り口です。一階にレジとカウンターメインの席が奥に向かって並びます。カウンターは6席くらいでしょうか。2階はテーブル席がメインの空間です。8席くらいでした。とても落ち着いた雰囲気であり、若者から年配のご夫婦など幅広い人気のお店だと感じます。店員さんは女性が多くとても丁寧な接客でした。もちろん男性スタッフも丁寧です。特に2階の窓際の席からは周りの街並みを眺められるようになっていて、一番目立つのは、カラコロ工房でしょうか?この際はお昼でしたが、夜でも非常に良いと思います。暗くなればこの辺りは街灯が灯ってきれいな雰囲気がしています。そんな空間を眺めて落ち着いてコーヒーを飲めるわけですので、最高なんじゃないでしょうか?デザートがケースにストックしてありまして、見ればコーヒーとともに頼みたくなるのは間違いないでしょう。お店の回転は早い方ではないかと感じます。座っていると何分かおきにお客さんが2階席へ上がってくるからです。街中で落ち着くには最適なのだろうと思います。ちなみに支払いはキャッシュレスもあったように思います。全体としては、お客のニーズが分かっていますといったような空間だなと感じました。何店舗かあるようですが、やはり店からの景観は意識されているように感じてなりません。歩き疲れて一息つきたい時に、いかがでしょうか?リピートしたくなるはずです。あとすぐ近くに遊覧船の乗り場もありました。色々条件の良いところなんだと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県松江市のJR松江駅と隣接しているシャミネ松江店の中にあるスタバです。 駅に近いので少しの時間潰しなどにおすすめです。 期間限定メニューの時は並んでいるのをよく見かけます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県のJR山陰本線松江駅から徒歩7分にあるイオン松江のフードコートにあるサーティワンアイスクリーム イオン松江店。食後のデザートによく利用しております。私の最近のお気に入りはりんごソルベです。りんごの甘みと酸味が美味しいアイスクリームです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 妻といっしょに松江に行った時、久しぶりにウィーンの森殿町店へ行きました。 外見も一階が広く、店内もとてもきれいになっていました。近くにおられた地元の常連さん風の方によれば、一度お店を閉めて、一階にパン工房を併設されたとのことでした。また、店名も珈琲館 ウィーンの森小麦館として、リニューアルオープンしたとも聞きました。そして、それまでは一階はケーキコーナーだけでしたが、パンコーナーも付け加わっていました。ケーキだけでもすばらしいケーキが並んでいましたが、パンコーナーもできて、ライ麦パン、フランスパンなど、いろいろなパンのいい香りがしていました。 ここは、一階で買ったものを二階の喫茶室で食べてもO・Kなシステムです。もちろん、喫茶室ですので、飲み物等をいろいろ注文できます。 ただ、今回は一階のものを主に、家族に土産として買って帰るのが目的でした。ケーキしかないと言っていましたが、パンも加わり、特に、子どもたちが喜ぶだろうなあと思いました。ケーキは主にチョコチーズケーキにバタークリームケーキ。パン類は、イギリス食パン、パリジャンというフランスパン、また、家族も普段は、おそらく食べた経験の少ないライ麦パン等といったものでした。 そして、私は自分の仕事に置き換えて考えてみましたが、ウィーンの森さんという名前があれば、それだけで自然と人は集まると思いますが、それをあえてリニューアル工事でパン工房を作って、今までにないことに挑戦する姿勢はほんとうにいい勉強になりました。 帰りは、二階の喫茶室で、食べることにしました。妻は、一階の白桃のパンケーキを買って上がりました。飲み物は、アイスコーヒー。私は、一階で買った少し小柄なピスタチオといちじくのライ麦パン、注文は、マンゴーのパンケーキ、飲み物はホットコーヒーにしました。すると妻は私が手にしていた買い物袋の中身も食べると思ったのか、驚いて、いったいあなたの胃はどうなっているのと言うから、私は手に持っていた袋を指さして、これは家族へのお土産だよと言ったところ、妻はそのことを忘れていたわということで二人で大笑いをしたことを覚えています。 なお、最後に営業時間は、9:00〜19:00、原則無休ということでした。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本