「日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザ吉祥寺」から直線距離で半径1km以内のレストランを探す/距離が近い順 (1~94施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザ吉祥寺から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で101m
ハワイアンキッチンププケア
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JRまた井の頭線の吉祥寺駅から歩いて4分くらいのところにあるハワイアンキッチンププケアになります。12時から16時までがランチタイムで、16時からディナーになります。吉祥寺イチ美味しいと謳っているハンバーガーでは、ホノルルバーガー1760円、こちらはレタス玉ねぎトマトの上にアボガドが1個入っています。クア?アイナバーガー1815円、マヒマヒバーガー1540円、オアフバーガー1760円、ハンバーガー1320円、4205バーガー4070円になります。単品のお料理では、オニオンリングタワーアンドフライドポテトで968円、サーモンとアボガドの生春巻き682円、アボカドシーソルト638円、スパムのハワイアンオムレツ748円、ガーリックシュリンプ1408円、ププケアBBQグリル2288円、バナナとチーズのパリパリフライ770円、BIGハワイアンスペアリブ1408円、魅惑のミックスグリル1628円などバラエティーに富んでいます。サラダでは、レストランオーナーコブさん考案のボリューム満点サラダだというコブサラダ1188円、こちらはハーフで748円もあります。ププケアサラダ858円はマンゴー風味のオリジナルドレッシングに特徴があります。またエビとアーモンドのサラダ1188円はぷりぷりのエビにピリ辛甘めのドレッシングになっています。他にスパムにぎり418円やププケア特製ロコモコ1188円、メガサイズだと1353円、アボガドと生ハムサラダピザMサイズで1298円です。またハワイアン前菜盛り合わせ1078円はアヒポキ、アボガドシュリンプ、ロミロミサーモンの盛り合わせです。そしてデザートです。ハワイアンパンケーキ1200円は、トッピングが選べて好みのパンケーキにカスタマイズできます。フルーツだとマンゴー、バナナ、パイン、ストロベリー、キウイでソースはキャラメル、ストロベリー、チョコレートです。他にシンプルなバターパンケーキ850円やアサイーボウル1000円があります。パフェはトロピカルパフェ、コナコーヒーゼリーパフェ、チョコバナナパフェ、マンゴーパフェで900円です。トロピカルジュースは495円、フレッシュジュースやシェイクが638円で、カフェだけでも、女子会、パーティーにも対応できるお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バビーズ 吉祥寺店は、駅から徒歩で3分ほどの場所にあります。駅からは、商店街を通って向かう道が比較的近道ではあると思います。店舗自体はコピス吉祥寺の1階にあり、路面に面した場所にあるので、吉祥寺に行ったことがある方であればなんとなく場所はわかるというような位置にあります。道に面した側の店舗自体はガラス張りになっていて、イベントスペースの隣にお店があるので、目立つ場所にはあると思います。ウェイティングの場合は、お店の前で待つことになります。屋根がある場所なので、待ち時間がある場合でも比較的快適に過ごすことはできると思います。人気のお店なので、お昼の時間などは少し並ぶことはあるとは思いますが、おいしいハンバーガーを食べることができるので、個人的にはあまり苦にはならず待てます。私は何度か友人や家族と来たことがあります。雰囲気的には、かしこまりすぎた雰囲気ではないので、カジュアルな感じで食事をすることができるので色んなシーンで利用できるとお店だと思います。お店の中に入ると、まず正面にはレジカウンターとケーキが入ったショーケースがあります。店内は奥行きがあるような 間取りになっていて、外に面したところには、4〜6人ほどで座ることができるようなソファー席と、ほかにはテーブル席があります。店舗の一部はコピスの店内に面している作りになっています。メニューは、ハンバーガーやサンドイッチ、パンケーキやパイなど、食事系のメニューからデザート系のメニューもあるので、ブランチ・ランチからディナータイムまで楽しむことができると思います。私はランチに行くことが多いのですが、いつもメニューを決めるまでに迷ってしまいます。このお店のバーガーは、100パーセントビーフパティになっていて、味付けはシンプルに塩と胡椒のみで、これはニューヨーク本店のレシピを忠実に再現しているそうです。私はお店おすすめのバビーズバーガーを注文することが多いです。このバーガーは比較的シンプルで、パティとレタス、トマトに、付け合わせをフレンチフライ、グリーンサラダ、コールスローから選ぶことができます。ここのフレンチフライが好きなので、いつもフレンチフライにしています。ほどよいボリュームがあって、おいしいのでまた行きたいです。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で110m
クルン・サイアム 吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クルン・サイアム吉祥寺店、移転後初来店です! 新しい店舗は吉祥寺駅から徒歩2分、パルコ裏手のカルディコーヒー横という便利な立地にあり、アクセスが非常に良好でした◎ 店内に入ると、アジアンテイストのインテリアが施され、異国情緒あふれる雰囲気が漂っています。 ランチタイムに訪れてみると、店内は多くのお客さんで賑わっていましたが私が行ったときは待ちなしで入園出来ました◎ スタッフの方々は笑顔で迎えてくれて、ホスピタリティに溢れる接客が印象的! ランチメニューは豊富で、どれも魅力的ですが、今回はガパオランチセットを注文! スープと生春巻きをつけていたバランスの良いセットメニューです。 まず、生春巻きは新鮮な野菜がたっぷりと包まれており、さっぱりとした甘酸っぱいソースとよく合いました。 スープもピリ辛のトムヤム風スープで好みにドンピシャ! メイン前からワクワクが止まらない! メインのガパオは、目玉焼きが添えられた王道のスタイルで提供されました。 一口食べると、鶏肉とバジルの風味が絶妙に絡み合い、タイ料理らしい懐かしい味わいが広がります。炒め加減も程よいため、一緒に食べるジャスミンライスとの相性が抜群でした。 特に、目玉焼きの半熟加減が絶妙で、黄身がガパオに絡むのでさらに濃厚な味わいを楽しむことができました。 また、卓上に調味料が多く、好みに合わせてナンプラーや唐辛子を追加して味変を楽しむこともできました。 最初は控えめな辛さで提供されるため、辛いものが苦手な方それでも安心して食べられるのが嬉しいポイントです。 あと、本格的な辛さを求める方にも、調整次第でしっかりと満足できる内容です。 価格は1,300円で、スープや生春巻きが付いてこのクオリティなら納得のいくものだと思いました。 料理の質や雰囲気を考えて十分に満足できるランチですね。 接客も丁寧で、スタッフの方は笑顔で対応してくれました。 料理の提供時間もかなり早かったのでお腹を空かせて入店してもすぐに食べられるのでストレスがなく最高です。 移転後のクリンサイアム吉祥寺店のガパオランチは、期待を裏切らない味と雰囲気で、タイ料理好きにはぜひおすすめ一品したいです。 また吉祥寺に来たら絶対伺おうと思ってます! ごちそうさまでした!
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で110m
ポムの樹 コピス吉祥寺店/ ポムの樹62店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- コピス吉祥寺店の中に入ってるオムライス屋さんです。可愛らしい外観で気分が上がるレストランです。メニューも豊富で好きな味のオムライスを選ぶことができます。どれもとても美味しいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線の吉祥寺駅の東口より歩いて2.3分の所にあります。路地裏にあるお店ですので地図を参照して行くことをお勧めします。付近に時間貸し駐車場も多いので車での利用も出来ますよ。 店内はカウンター席が10席程度と4人掛けのテーブル席が5つ程あったと思います。間接照明が効いたお洒落な雰囲気の店内です!お昼時に利用させて頂きましたが、夜に利用してみたいと思いました。カウンター席の前には大きな鉄板が広がっており、焼き物を注文すると目の前で焼いてくれます。 利用した際はコース料理を注文しました。コース料理はサラダから始まり、前菜が2種、チーズオムレツ、ステーキ、焼き飯、アイスとついて3500円と提供される料理の質を考えるととてもお得だと思いました。 営業時間は平日(12:00〜15:00と17:00〜23:30)と日曜祝日(12:00〜15:00と17:00〜22:30)で不定休なので、利用する際は電話で確認と予約をしたほうが良いと思います。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で160m
サルヴァトーレ・クオモ アトレ吉祥寺/ サルヴァトーレ・クオ…42店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は、小エビとアンチョビブロッコリー 520円、グラスのハウス白ワイン 390円 で休日ランチです。先にワインと小海老がきました。小海老とブロッコリーはガーリックとアンチョビが効いてワインととてもよく合い、前菜として大正解?? ボロネーゼはたっぷりのトマトソースでややミート感に欠けますが、味はイタリアントマトの本格派でこれはありですね。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で169m
オリーブハウス アトレ吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 駅ビルの中にあるので、便利です。 前菜、メイン、デザートなど自由に選べるリッチセットをオーダーしました。 トマトファルシサラダは丸ごとトマトの中にポテトサラダ。冷たくてとても美味しいです。 メインは鷄ときのこの和風スパゲティにしました。 きのこやねぎの風味と鶏肉の旨味がパスタに絡み、あっさりしつつも存在感のあるお味でした。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で185m
Soup Stock Tokyo 京王キラリナ吉祥寺/ Soup Stock…30店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅南口、キラリナ1階にある「Soup Stock Tokyo京王キラリナ吉祥寺 」。通り側にあるので、すぐ目に入り、少しお腹が空いた時や、何となく栄養を摂りたい時などにフラリと立ち寄らせて頂いています。 1人客、女性客が多く、人気店で並ぶ時もありますが、比較的待たずに席に座る事が出来ます。店内は落ち着いた雰囲気で、居心地が良いです。 店内で飲食する際は、席を確保してからレジへ行き、メニューをオーダーします。 定番スープの他に、今週のスープもあり、季節ごとに色々と飲んだ事のないスープがあり、いつ行っても選ぶ楽しみがあります。 スタッフの方はいつも爽やかで優しく、初めて見るよく分からないスープの時は、分かりやすく説明もして頂き、新しい味にチャレンジしています。 いつも、スープストックセットを頼む事が多いです。 単品だと、S・M・Lサイズの3種類の量を選ぶ事が出来るのですが、こちらのセットは、Sサイズで、2種類のスープを選ぶ事が出来、色々な味を試してみたい私にはピッタリなのです?? 今回は、カレーが気になって、カレーとスープのセットにしようかと迷いつつ、やはり大好きな「スープストックセット」にしました。 スープは、定番で昔からお気に入りの「オマール海老のビスク」と、「枝豆とえんどう豆のグリーンポタージュ」をオーダー。 どちらも、素材の味が楽しめ、風味豊かでとっても美味しかったです?? サイドメニューは、ライスか丸い形の石釜パンから選べるので、白胡麻ご飯を選びました。香ばしくて美味しいので、どんなスープと一緒に食べるのにピッタリなんです。 店内には、大きな冷凍庫があり、持ち帰り用の冷凍スープや、レトルトカレー、離乳食、食器や雑貨などの販売もしています。こんな美味しい離乳食を食べれる赤ちゃんが羨ましい。(^-^) 今回は、家でもスープを楽しみたくて、オマール海老のビスクと、玉ねぎのスープを買って帰りました。ギフト対応もある為、何かの際には贈り物をこちらのお店で選ぼうと思っています??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩1分、井の頭公園側の改札口を出て、商店街を右折し進むと右側にすぐ看板が出てくるので、初めての人でも迷わず到着できると思います。ただし、お店の入り口は地下一階にあるので注意して下さい。定休日はなく、営業時間は10時30分から22時30分が基本的な営業時間となっています。ですが、新型コロナウイルスの感染予防対策の関係で営業時間が変わっていることもあるかと思いますので、来店前に事前に確認をした方がベストだとは思います。 ねぎしに行ったらほぼ毎回頼むのは、ねぎしがんこちゃんセットなのですが、これは赤身のタンのがんこちゃんと薄切りと厚切りの白タンのセットで3種類が楽しめるのでめちゃくちゃお得感があるので、必ずと言っていいほど頼みますので、個人的にかなりおすすめです。 ねぎしなので、牛タンがメインのメニューなのですご、お肉なので当然メイン主な栄養素は、たんぱく質と脂質、そしてビタミンB12、ビタミンB2やナイアシンなどで、これらを豊富に含んでいて、特にビタミンB2とナイアシンは他の牛肉の部位と比べ非常に多く含まれているそうで健康面で見てもいいかもしれません。また、ねぎしの牛たんとして提供してるのは、例えば1本1kgの牛たんのうち、皮や硬めの部分をとり除いたわずか340gだけとのことで、そのお肉をスライスし、塩胡椒で味つけし、あっさりとした飽きのこない牛たんに仕上げているので、めちゃくちゃしっかりした味わいになっているんだと思います。また、硬めの部分はじっくり煮込んでテールスープの中へ入れてくれてるので、おいしさを無駄にしないところに非常に好感を持てます。またねぎしの牛タンは、遠赤外線で牛たんの表面を一気に硬化させるため、表面はパリッと、中はジューシーになっています。1枚の肉のすみずみまで均一に熱を伝え、こんがりと焼き上げてくれます。またこれにより、素材の内部に素早く浸透し、旨味成分を閉じ込めてくれるのも遠赤外線効果のひとつのようです。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で222m
ラ・パウザ 吉祥寺ダイヤ街店/ ラ・パウザ23店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵野市吉祥寺本町・ダイヤ街にあるイタリア料理店です。お店は階段を降りた地下にあります。 ランチを食べに訪れました。パスタや煮込みハンバーグが美味しいです。お得な日替りパスタもあります。デザートに食べたティラミスも美味しかったです。リーズナブルだし、気軽に入れるお店でオススメですよ。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で231m
カプリチョーザ コピス吉祥寺店/ カプリチョーザ83店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は、カプリチョーザコピス吉祥寺店です。 場所は、JR中央線吉祥寺駅中央口から徒歩3分の所にあります。駅の中央口を出て、北へ向かうとショッピングモールのコピスがあります。カプリチョーザコピス吉祥寺店は、その地下一階にあります。コピスの一階には、台湾のドリンク専門店のゴンチャや、ファッションアイテムを取り扱うセレクトショップのユナイテッドアローズが入っています。 コピスの地下は、飲食店が多数入るフロアで何を食べるか選択肢がたくさんあります。今夜は、イタリアンを食べたい気分で「カプリチョーザ」をチョイス!到着したのは20時45分頃、並び3組、10分待ちで入店。 営業時間は、11時00分〜22時30分(ラストオーダー22時00分)です。定休日無し、駐車場有り、総席数52席です。店内は明るく、良い雰囲気。オーダー方法は、テーブルに設置してあるQRコードを読み取り、モバイルオーダー方式です。 メニューは、前菜・サラダメニューでは、ガーリックトースト350円、エスカルゴのオーブン焼き1180円、イカのリング揚げ890円、イカとツナのサラダ1120円、カプリチョーザのシーザーサラダ1100円。スープメニューは、たっぷり野菜と挽肉のミネストローネ650円、コーンクリームスープ650円。一品料理は、温野菜のバター風味揚げポテト添え1100円、シチリア風ライスコロッケミートソースがけ860円、ラザニアのミートグラタン1190円。スパゲッティメニューは、トマトとニンニク1150円、ペスカトーレ漁師風トマトソース1290円、渡り蟹のトマトクリーム1330円、カルボナーラ1250円、揚げなすとほうれん草のミートソース田舎風1260円、黒胡椒を効かせたあさりのスープ仕立て1150円、イカスミ1150円、魚介とたらこのクリームソース1260円、トマトとニンニクのモッツァレラ1320円、ペンネアラビアータ1210円。その他ピッツァメニューも多数あります。 本日、注文したのは、スパゲッティメニューの黒胡椒を効かせたあさりのスープ仕立てです。深さのあるお皿に、アサリの旨みが出たスープがタプタプに入ったスープに、スパゲッティとたっぷりアサリが入ってます。これは新しい!ボンゴレビアンコとは違ったもので、アサリと胡椒の相性は良いです。 これはオススメ!ごちそうさまでした
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で231m
ごちそうハンバーグ・一肉十菜
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ごたそうハンバーグ・一肉十菜さんは、名前の通りハンバーグの美味しいお店です。ハンバーグの上に目玉焼きが載っていてボリュームが満点です。サラダバーが充実していて野菜もいっぱいいただけます。スープとサラダは食べ放題なので好きなだけいただけるのが嬉しいですね。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で231m
自然派バイキングわらべ 吉祥寺店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線、京王井の頭線の吉祥寺駅から徒歩2分ほどにありますコピス吉祥寺地下1階にあります、こちらの自然派バイキングわらべ!来店予約ができるので、必ず時間予約してから行きます。野菜がたっぷり食べられます。またセルフのソフトクリームやワッフルを焼いたりと、子供も楽しめるとこが魅了ですよ!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- まめ蔵さんは、吉祥寺エリアで有名なカレー屋さんです。創業は1978年で長いです。場所は、JR吉祥寺駅北口から西向けに進むとある中道通り交差点から中道通りに入り、そこから3分ほど歩いて右折した所に店舗を構えています。ずっと前から行きたいなあと思っていましたが、タイミングが悪くて行けていませんでした。つい最近、バチっとタイミングが合いましたので家族と行く事ができました。行ったのは平日の午後1時半過ぎでした。昼時の混雑は落ち着いており、待っているお客様もいませんでしたので、すんなりと席に誘導されて座る事ができました。店内は落ち着いた茶色を基調としており、天井もロッジ風でレンガ壁でレトロ感に溢れており大変居心地の良い空間でした。テーブル席が9席ほどありほぼ満席の状態でした。賑わっているなあと感じつつテーブルに腰掛けて早速メニュー表に目を通しました。メニュー表もカラフルで見やすいです。ここはせっかく来たんだからと「スペシャルカレー」を注文しました。スペシャルカレーは牛か豚か鶏かどれかお肉を選びます。そこにトッピングとして野菜と豆まめとゆで玉子が付いてきます。私は鶏を選びました。料理を待っている間は店内をゆっくりと見まわしながら過ごします。そうこうしているうちに「お待たせしました~」の声とともに料理が運ばれてきました。カレーですので鼻を刺激する良い匂いとカレー色の中に野菜の彩りがキレイで大変美味しいそうな見た目をしていました。冷静にいただきますをして、先ずはご飯とカレーの境目をスプーンですくい口へ運びました。んー美味しいです!先ずルーが甘さの中にもスパイスによる程よい辛さもあってコクもあり美味しいんです。さすが独自に調合されたスパイスです。そこにご飯が合う事でベストマッチな関係を構築しています。次に、まめ蔵カレーなのでいろんな豆たちがルーの中を泳いでいます。その豆と一緒に鶏肉を頬張りました。これまた美味しいんです。ルーとよく合っています。野菜や肉や豆とご飯をルーで包みバクっと食べたら、とっても最高のうまみが口いっぱいに広がります。味わいたかったのですがあっという間に完食してしまいました。また絶対行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高円寺にある喫茶店「ゆりあぺるぺむ」は、地元の人たちに愛されるアットホームな雰囲気が特徴的なお店です。 店内はアンティーク調のインテリアで、照明や椅子など細部にまでこだわっているところが、オシャレな雰囲気を醸し出しています。日中は自然光が入り、ゆったりとした時間を過ごすことができます。 その上、食事や飲み物の味も抜群で、特にランチは絶品と評判です。トーストや卵料理、サラダ、ドリンクが全てセットになっているので、ボリューム満点でお得に召し上がることができます。 また、自家製プリンも昔ながらの硬めのプリンでおやつにもピッタリです。 サービスも素晴らしく、店員さんたちが気配りをしてくれるので、一人でも入りやすい雰囲気があります。 ちょっとしたひとときに、ゆっくりコーヒーを楽しめるお店として、高円寺エリアで人気を集めています。しかし、注文が多くなると待ち時間が長くなるので、時間にゆとりを持った訪問がおすすめです。 カフェ巡りの際に立ち寄ってみる価値があるお店と言えます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 武蔵野市吉祥寺本町・ダイヤ街にあるイタリア料理店です。お店は階段を降りた地下にあります。 ランチを食べに訪れました。パスタや煮込みハンバーグが美味しいです。お得な日替りパスタもあります。デザートに食べたティラミスも美味しかったです。リーズナブルだし、気軽に入れるお店でオススメですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- バビーズ 吉祥寺店は、駅から徒歩で3分ほどの場所にあります。駅からは、商店街を通って向かう道が比較的近道ではあると思います。店舗自体はコピス吉祥寺の1階にあり、路面に面した場所にあるので、吉祥寺に行ったことがある方であればなんとなく場所はわかるというような位置にあります。道に面した側の店舗自体はガラス張りになっていて、イベントスペースの隣にお店があるので、目立つ場所にはあると思います。ウェイティングの場合は、お店の前で待つことになります。屋根がある場所なので、待ち時間がある場合でも比較的快適に過ごすことはできると思います。人気のお店なので、お昼の時間などは少し並ぶことはあるとは思いますが、おいしいハンバーガーを食べることができるので、個人的にはあまり苦にはならず待てます。私は何度か友人や家族と来たことがあります。雰囲気的には、かしこまりすぎた雰囲気ではないので、カジュアルな感じで食事をすることができるので色んなシーンで利用できるとお店だと思います。お店の中に入ると、まず正面にはレジカウンターとケーキが入ったショーケースがあります。店内は奥行きがあるような 間取りになっていて、外に面したところには、4〜6人ほどで座ることができるようなソファー席と、ほかにはテーブル席があります。店舗の一部はコピスの店内に面している作りになっています。メニューは、ハンバーガーやサンドイッチ、パンケーキやパイなど、食事系のメニューからデザート系のメニューもあるので、ブランチ・ランチからディナータイムまで楽しむことができると思います。私はランチに行くことが多いのですが、いつもメニューを決めるまでに迷ってしまいます。このお店のバーガーは、100パーセントビーフパティになっていて、味付けはシンプルに塩と胡椒のみで、これはニューヨーク本店のレシピを忠実に再現しているそうです。私はお店おすすめのバビーズバーガーを注文することが多いです。このバーガーは比較的シンプルで、パティとレタス、トマトに、付け合わせをフレンチフライ、グリーンサラダ、コールスローから選ぶことができます。ここのフレンチフライが好きなので、いつもフレンチフライにしています。ほどよいボリュームがあって、おいしいのでまた行きたいです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」より徒歩1分、井の頭公園側の改札口を出て、商店街を右折し進むと右側にすぐ看板が出てくるので、初めての人でも迷わず到着できると思います。ただし、お店の入り口は地下一階にあるので注意して下さい。定休日はなく、営業時間は10時30分から22時30分が基本的な営業時間となっています。ですが、新型コロナウイルスの感染予防対策の関係で営業時間が変わっていることもあるかと思いますので、来店前に事前に確認をした方がベストだとは思います。 ねぎしに行ったらほぼ毎回頼むのは、ねぎしがんこちゃんセットなのですが、これは赤身のタンのがんこちゃんと薄切りと厚切りの白タンのセットで3種類が楽しめるのでめちゃくちゃお得感があるので、必ずと言っていいほど頼みますので、個人的にかなりおすすめです。 ねぎしなので、牛タンがメインのメニューなのですご、お肉なので当然メイン主な栄養素は、たんぱく質と脂質、そしてビタミンB12、ビタミンB2やナイアシンなどで、これらを豊富に含んでいて、特にビタミンB2とナイアシンは他の牛肉の部位と比べ非常に多く含まれているそうで健康面で見てもいいかもしれません。また、ねぎしの牛たんとして提供してるのは、例えば1本1kgの牛たんのうち、皮や硬めの部分をとり除いたわずか340gだけとのことで、そのお肉をスライスし、塩胡椒で味つけし、あっさりとした飽きのこない牛たんに仕上げているので、めちゃくちゃしっかりした味わいになっているんだと思います。また、硬めの部分はじっくり煮込んでテールスープの中へ入れてくれてるので、おいしさを無駄にしないところに非常に好感を持てます。またねぎしの牛タンは、遠赤外線で牛たんの表面を一気に硬化させるため、表面はパリッと、中はジューシーになっています。1枚の肉のすみずみまで均一に熱を伝え、こんがりと焼き上げてくれます。またこれにより、素材の内部に素早く浸透し、旨味成分を閉じ込めてくれるのも遠赤外線効果のひとつのようです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は、カジュアルイタリアンの有名店「イル・キャンティ」の吉祥寺店に来ました。 イルキャンティ吉祥寺店は、JR吉祥寺駅南口から徒歩3分ぐらいの場所にあります。 吉祥寺駅南口を出て左へ行くと、大型家電量販店のヤマダ電機が見えてきます。 そのヤマダ電気横の末広通りに入り、少し進んだ左側にイルキャンティ吉祥寺店はあります。 外観は赤い看板に、カジュアル感丸出しのイタリアンレストランで、とても入り易い雰囲気です。 店内は全体で48席あり、カウンター席が8席、テーブル席が40席設けてあります。 雰囲気は少し照明が抑えてあるので、ディナーデートしてる カップルも見かけます。 メニューは、パスタではミートソーススパゲッティ1100円、真夜中のスパゲッティ1182円、ギリシャのスパゲッティ1182円、明太子のスパゲッティ1219円、カルボナーラスパゲッティ1328円、これらのパスタは大盛りが無料となっていました。他にも、アラビアータ、のりといか、昔ながらのナポリタン、シラスのペペロンチーノ、ペスカトーレなど、サイズによりますが940円から1800円ぐらいの値段帯です。 パスタメニューだけでも、15種類以上はある豊富さです。 もちろんピザもあり、マルゲリータ、シラスマルゲリータ、ウニマルゲリータ、フォアグラマルゲリータ、マリナーラ、ナポレターナ、ローマピッツァ、四季のピッツァ、プロシュートルッコラマルゲリータと多種多様のピザメニューがあります。それぞれ900円から1800円ぐらいの値段帯です。 ビザメニューもここに記載のないメニューも多くあり、15種類ぐらいあると思います。 キャンティの魅力の一つともいえる、メニューの多さ、パスタ、ビザ以外に、リゾットやサラダ、美味しい一品料理も多くあるので、自分のお気に入りが見つかるでしょう!そして、キャンティといえば、生ドレッシングが有名です。 本日の注文は、カリブサラダとプロシュートルッコラマルゲリータです。 カリブサラダは、海老、イカ、小柱が入るシーフードサラダで、相性が抜群のキャンティドレッシングをかけて食べます。ドレッシングは生なので、日持ちはしませんが、テイクアウトドレッシングも販売してます。 パラシュートルッコラマルゲリータビザも絶品でした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR「吉祥寺」駅北口を降りて、徒歩6分程歩き、東急百貨店の裏付近にございます。 吉祥寺でも超人気の本格イタリアンです。 しかし、ビストロなので、あまりかしこまった感じはなく、店員さんもフランクに話しかけてきます。 人気メニューは、牛ハラミのステーキで、フライドポテトが敷き詰められており、 一緒に食べるととてもおいしいです。 デートにお勧めですので、皆様も是非行ってみてください♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- Rojiura Curry SAMURAI吉祥寺店さんは、吉祥寺エリアで有名なスープカレーのお店です。場所は、JR吉祥寺駅北口から徒歩6分程。商店街を抜けて現れる東急百貨店を右側に見ながら側道をしばらく歩くとお店があります。ずっと行きたいと思っていましたが、なかなか忙しくて行けていませんでした。つい最近、ようやく行く事が出来ました。行ったのは平日の昼間午後1時半頃でした。昼時の混雑は落ち着いていたのですんなりと店内へ誘導されたテーブルへ腰掛けました。店内は奥行きのある広さでテーブル席が10席近く、他に座卓席が3席ほどあります。早速メニュー表を見ながらどれにしようかなと見入りました。メニュー表は紙のものとタッチパネル両方が置いてあり有難いです。紙のメニューを見ながら、ここは人気No1のメニューにしようとチキンと1日分の野菜20品目を注文しました。嬉しいのが辛さの調節やご飯の量を大盛にしたりする事ができます。私は全て普通のどノーマルを注文しました。一緒に行った家族は辛いのが苦手なので甘口を注文しました。料理が運ばれてくる間は店内の雰囲気を感じながら過ごします。しばらくすると、店員さんのお待たせしました〜の声と共に料理が運ばれてきました。んーカレーの匂いが鼻を刺激し食欲をかき立てます。冷静にいただきますをしてから、先ずはスプーンでスープカレーを一口すすりました。お・い・し・い〜。スパイスを調合して作られている程よい辛さの中にスパイシーさもあって、イメージしていたスープカレーの何倍ものうまさが口いっぱいに広がりました。次にご飯と一緒にスープカレーを口へイン。これまたご飯に合います。次に、具たくさんの野菜を一つ一つ選びながらスープカレーに浸しながら味わいました。れんこん、かぼちゃ、ズッキーニ、ヤングコーン、パプリカ、じゃがいも、トマト、沢山の野菜が食べれるのでヘルシーさもあってどんどん食が進みます。お肉はザンキ。チキンですが表面がパリパリでスープと絡めるととっても相性マッチして美味しいです。あっという間に完食しました。また絶対行きます!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- クルン・サイアム吉祥寺店、移転後初来店です! 新しい店舗は吉祥寺駅から徒歩2分、パルコ裏手のカルディコーヒー横という便利な立地にあり、アクセスが非常に良好でした◎ 店内に入ると、アジアンテイストのインテリアが施され、異国情緒あふれる雰囲気が漂っています。 ランチタイムに訪れてみると、店内は多くのお客さんで賑わっていましたが私が行ったときは待ちなしで入園出来ました◎ スタッフの方々は笑顔で迎えてくれて、ホスピタリティに溢れる接客が印象的! ランチメニューは豊富で、どれも魅力的ですが、今回はガパオランチセットを注文! スープと生春巻きをつけていたバランスの良いセットメニューです。 まず、生春巻きは新鮮な野菜がたっぷりと包まれており、さっぱりとした甘酸っぱいソースとよく合いました。 スープもピリ辛のトムヤム風スープで好みにドンピシャ! メイン前からワクワクが止まらない! メインのガパオは、目玉焼きが添えられた王道のスタイルで提供されました。 一口食べると、鶏肉とバジルの風味が絶妙に絡み合い、タイ料理らしい懐かしい味わいが広がります。炒め加減も程よいため、一緒に食べるジャスミンライスとの相性が抜群でした。 特に、目玉焼きの半熟加減が絶妙で、黄身がガパオに絡むのでさらに濃厚な味わいを楽しむことができました。 また、卓上に調味料が多く、好みに合わせてナンプラーや唐辛子を追加して味変を楽しむこともできました。 最初は控えめな辛さで提供されるため、辛いものが苦手な方それでも安心して食べられるのが嬉しいポイントです。 あと、本格的な辛さを求める方にも、調整次第でしっかりと満足できる内容です。 価格は1,300円で、スープや生春巻きが付いてこのクオリティなら納得のいくものだと思いました。 料理の質や雰囲気を考えて十分に満足できるランチですね。 接客も丁寧で、スタッフの方は笑顔で対応してくれました。 料理の提供時間もかなり早かったのでお腹を空かせて入店してもすぐに食べられるのでストレスがなく最高です。 移転後のクリンサイアム吉祥寺店のガパオランチは、期待を裏切らない味と雰囲気で、タイ料理好きにはぜひおすすめ一品したいです。 また吉祥寺に来たら絶対伺おうと思ってます! ごちそうさまでした!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 高級焼肉屋です。食べ比べ一皿がオススメです。 高級神戸牛が、各部位ごとに三切れずつきれいに盛り付けられ、脂ののりが良く、口に入れるととろける美味しさです。レベル高い神戸牛を一頭買いしているお店です。国産牛の新鮮さと美味しさを堪能できます。予約すると、個室も選べます。大切な記念日などにオススメのお店です。リーズナブルに楽しみたい方はランチがオススメです。ランチセットもあります。女性の方にはレディースランチセットもあります。ぜひ、一度行ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺駅南口、キラリナ1階にある「Soup Stock Tokyo京王キラリナ吉祥寺 」。通り側にあるので、すぐ目に入り、少しお腹が空いた時や、何となく栄養を摂りたい時などにフラリと立ち寄らせて頂いています。 1人客、女性客が多く、人気店で並ぶ時もありますが、比較的待たずに席に座る事が出来ます。店内は落ち着いた雰囲気で、居心地が良いです。 店内で飲食する際は、席を確保してからレジへ行き、メニューをオーダーします。 定番スープの他に、今週のスープもあり、季節ごとに色々と飲んだ事のないスープがあり、いつ行っても選ぶ楽しみがあります。 スタッフの方はいつも爽やかで優しく、初めて見るよく分からないスープの時は、分かりやすく説明もして頂き、新しい味にチャレンジしています。 いつも、スープストックセットを頼む事が多いです。 単品だと、S・M・Lサイズの3種類の量を選ぶ事が出来るのですが、こちらのセットは、Sサイズで、2種類のスープを選ぶ事が出来、色々な味を試してみたい私にはピッタリなのです?? 今回は、カレーが気になって、カレーとスープのセットにしようかと迷いつつ、やはり大好きな「スープストックセット」にしました。 スープは、定番で昔からお気に入りの「オマール海老のビスク」と、「枝豆とえんどう豆のグリーンポタージュ」をオーダー。 どちらも、素材の味が楽しめ、風味豊かでとっても美味しかったです?? サイドメニューは、ライスか丸い形の石釜パンから選べるので、白胡麻ご飯を選びました。香ばしくて美味しいので、どんなスープと一緒に食べるのにピッタリなんです。 店内には、大きな冷凍庫があり、持ち帰り用の冷凍スープや、レトルトカレー、離乳食、食器や雑貨などの販売もしています。こんな美味しい離乳食を食べれる赤ちゃんが羨ましい。(^-^) 今回は、家でもスープを楽しみたくて、オマール海老のビスクと、玉ねぎのスープを買って帰りました。ギフト対応もある為、何かの際には贈り物をこちらのお店で選ぼうと思っています??
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 吉祥寺にあるSHUTTERS、めちゃくちゃおすすめのイタリアンレストランです! 友達とランチやディナーで何度か行ったんですが、どの料理も本当に美味しくて、特にスペアリブとホットアップルパイは絶品です。 まず、スペアリブはじっくり煮込まれていて、柔らかくてジューシー。 味付けも絶妙で、肉の旨味がしっかり感じられるのがたまりません。 骨から簡単にほろっと取れるくらい柔らかくて、ついつい手が止まらなくなっちゃいます。 付け合わせの野菜も新鮮で、バランス良くて満足感たっぷりです。 そして、デザートのホットアップルパイ!これがまた最高です。 サクサクのパイ生地の中に甘く煮たリンゴがたっぷり入っていて、温かい状態で出てきます。 バニラアイスを添えて食べると、もう幸せの味! 甘さ控えめで、しつこくないのもポイントです。 店内はカジュアルだけど落ち着いた雰囲気で、居心地も良いです。 スタッフさんも気さくで、気軽に話しかけやすい感じ。 お値段もリーズナブルで、コスパも良いと思います。友達とわいわい楽しむのも良し、一人でゆったり味わうのも良し。 何度でも通いたくなるお店です。 吉祥寺に来たら、ぜひSHUTTERSのスペアリブとホットアップルパイを試してみてください! きっと気に入るはずです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本日は、小エビとアンチョビブロッコリー 520円、グラスのハウス白ワイン 390円 で休日ランチです。先にワインと小海老がきました。小海老とブロッコリーはガーリックとアンチョビが効いてワインととてもよく合い、前菜として大正解?? ボロネーゼはたっぷりのトマトソースでややミート感に欠けますが、味はイタリアントマトの本格派でこれはありですね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- カレー屋さんリトルスパイスさんは吉祥寺にある名店です。場所は吉祥寺駅北口から徒歩6分程の距離にあります。有名な百貨店である東急百貨店がありその裏通りの大正通り沿いの2階に店舗を構えています。1階には有名なラーメン屋さん春木屋さんがあるのでそこが目印となります。とある平日の夕方、吉祥寺で私用を済ませた私はお腹が減っておりカレーが無性に食べたくなりました。夕方5時半頃で夕飯の時間よりは前でしたが思い切って行く事にしました。店舗は2階ですが1階に看板が飾って目立っています。そこから2階への階段を上がりました。階段は少し傾斜がきついので気を付けていただく必要があります。店舗には数名のお客様が既に居ましたが、すんなり席に座る事ができました。店内はカウンター席のみで10席ほどになります。席について早速メニュー表に目を通しました。メニュー表には写真が掲載されていないかったので、美味しそうな名前のカレーをチョイスしました。料理が出てくるまでの間は店内を見回して過ごします。店内がカウンター席しかなく店員さんとの距離が近いので友人や家族と来てもヒソヒソ話になるな等を感じながら過ごしていました。店内は店主のこだわりのチラシ等が飾ってありオシャレですし、天井が洞窟にいるような造りで空間を演出しており、これもこだわりだなと感心していました。そうこうしているうちに「お待たせしました」の声とともに料理が目の前へ。やっぱりカレーですので見た目と匂いが食欲を増進させてくれます。あきらかに間違いなく美味しいそうな見た目と匂いです。冷静にいただきますをして、先ずはルーとご飯の境目をうまくスプーンですくい上げ一口いただきました。ンー美味しいです。少し辛さのあるルーの中に甘さやスパイスの刺激が広がり、それがご飯とベストマッチです。言う事ないぐらい美味しいです。ルーの中にはお肉がありそのお肉もすごく柔らかく美味しいです。付け合わせのサラダやゆで玉子で休憩を挟みつつ、あっという間に完食です。いや〜美味しかったです。また行きます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 今日は、カプリチョーザコピス吉祥寺店です。 場所は、JR中央線吉祥寺駅中央口から徒歩3分の所にあります。駅の中央口を出て、北へ向かうとショッピングモールのコピスがあります。カプリチョーザコピス吉祥寺店は、その地下一階にあります。コピスの一階には、台湾のドリンク専門店のゴンチャや、ファッションアイテムを取り扱うセレクトショップのユナイテッドアローズが入っています。 コピスの地下は、飲食店が多数入るフロアで何を食べるか選択肢がたくさんあります。今夜は、イタリアンを食べたい気分で「カプリチョーザ」をチョイス!到着したのは20時45分頃、並び3組、10分待ちで入店。 営業時間は、11時00分〜22時30分(ラストオーダー22時00分)です。定休日無し、駐車場有り、総席数52席です。店内は明るく、良い雰囲気。オーダー方法は、テーブルに設置してあるQRコードを読み取り、モバイルオーダー方式です。 メニューは、前菜・サラダメニューでは、ガーリックトースト350円、エスカルゴのオーブン焼き1180円、イカのリング揚げ890円、イカとツナのサラダ1120円、カプリチョーザのシーザーサラダ1100円。スープメニューは、たっぷり野菜と挽肉のミネストローネ650円、コーンクリームスープ650円。一品料理は、温野菜のバター風味揚げポテト添え1100円、シチリア風ライスコロッケミートソースがけ860円、ラザニアのミートグラタン1190円。スパゲッティメニューは、トマトとニンニク1150円、ペスカトーレ漁師風トマトソース1290円、渡り蟹のトマトクリーム1330円、カルボナーラ1250円、揚げなすとほうれん草のミートソース田舎風1260円、黒胡椒を効かせたあさりのスープ仕立て1150円、イカスミ1150円、魚介とたらこのクリームソース1260円、トマトとニンニクのモッツァレラ1320円、ペンネアラビアータ1210円。その他ピッツァメニューも多数あります。 本日、注文したのは、スパゲッティメニューの黒胡椒を効かせたあさりのスープ仕立てです。深さのあるお皿に、アサリの旨みが出たスープがタプタプに入ったスープに、スパゲッティとたっぷりアサリが入ってます。これは新しい!ボンゴレビアンコとは違ったもので、アサリと胡椒の相性は良いです。 これはオススメ!ごちそうさまでした
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本