「日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザ武蔵小杉」から直線距離で半径1km以内の中華料理・中国料理店を探す/距離が近い順 (1~22施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると日本生命保険相互会社 ニッセイ・ライフプラザ武蔵小杉から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で118m
餃子の王将 武蔵小杉店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将は、日本全国に展開する中華料理チェーンとして、特に餃子が有名なお店です。餃子の王将武蔵小杉店は、JR武蔵小杉駅徒歩五分圏内に位置しています。餃子の王将の餃子は外はカリッと中はジューシーな焼き加減で餃子自体にしっかりとした風味があり、ニンニクや肉の旨味が効いていて、とても美味しいです。また、餃子以外のメニューも豊富で、多くの人々に支持されています。麻婆豆腐やチャーハン、ラーメンなど、中華料理の定番メニューが揃っており、それぞれの料理も安定したクオリティを誇っています。特に「チャーハン」は、パラパラとした食感が特徴で、餃子と一緒に注文する人が多いです。また、ボリューム満点のセットメニューや季節限定のメニューなど、選ぶ楽しさがある点も、餃子の王将ならではの魅力です。サービス面についても、王将の店舗は、スタッフの対応も丁寧でスムーズです。注文が迅速に提供されるため、忙しい時やランチタイムでもストレスなく食事ができる点は、特にビジネスパーソンにとってありがたいポイントです。餃子の王将武蔵小杉店はカウンター席も充実しており、一人でも気軽に訪れることができます。もちろんテーブル席もあります!餃子の王将は、手頃な価格でボリューム満点の料理を提供しているため、学生やファミリー層にも人気があり、安心して食事が出来ます。特に定食メニューは、餃子とメイン料理、ご飯、スープがセットになっており、お腹いっぱい食べられるのに非常にリーズナブルです。餃子を沢山食べたい方は、餃子定食がおすすめです。また、地域によっては持ち帰り専用の割引メニューやポイントカードシステムを導入しており、リピーターを惹きつけています。餃子の王将武蔵小杉店はご飯どきの時間は待ち時間が発生したりします。時間にゆとりを持った方がいいかもしれません。味はしっかりしているのでご家族連れ、友達連れ、お一人でも一度足を運んでみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR南武線「武蔵小杉」駅から歩いて1分の超駅近町中華です。北口を出ると、正面に大きなバスロータリーが広がっているので、その右側の東急東横線の高架下の脇にあります。目の前は南武沿線道路が通っていて「武蔵小杉駅前」交差点の角にあり、ほぼバスロータリー内にあるので直ぐに見つけることが出来ます。 線路とバスロータリーに挟まれていて、立地を活かした三角形の二階建ての建物になっていて、大きなオレンジ色の店名入りの庇と入口に掛けられた真っ赤な店名入りの暖簾が目印です。 店内、三角形の建物を活かした造りになっていて、一階は厨房と対面のPの字型のカウンター席が10人分、入口を入って右の階段をのぼると二階は広めの三角形で4人掛けテーブル席が4つと、窓側にバスロータリーを眺めながら食べれる5人分の半円形のカウンター席があります。 初入店のこの日は、本日の日替りメニューで830円のラーメンと半ショウガ焼丼を注文。ラーメンはもやし、ネギ、ワカメ、メンマ、大判のチャーシューが乗った昔ながらの醤油ラーメン。細麺に懐かしい味の醤油スープがマッチして、これぞ老舗の味といった感じでとても美味しいです。ショウガ焼丼も玉ねぎ、ピーマンを豚肉と一緒に炒めたシンプル且つ間違いのない美味しい一皿でした。 食べながら、壁一面に貼られたたくさんのメニューをチェックしていて、豊富なメニューに驚いたのと同時に、Bセットのチャーハンとギョーザ3ヶ930円がどうしても気になり、翌日も訪れました。ザ・町中華の八角形の皿に盛られたチャーハンは、玉子、ネギ、ハム、チャーシュー、ナルトの具材を塩味ベースで炒めた、昔ながらのシンプル且つ絶品の一皿。ほんとおいしかった〜。餃子は、具が緑色で見るからに野菜多目の餡、ただにんにくが結構効いていてかなりパンチのある餃子になっています。塩味のチャーハンにベストマッチな餃子でした。ラーメンスープも付いてきてこのお値段。質、量共に納得の行くセットですね。 武蔵小杉駅を利用する際には必ず寄りたい町中華です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの中華料理1番はお休みの際によく奥さんと2人で食べに行くお店になります。仕事の際にも休憩の際に寄らせていただいています。店員さんは老若男女問わずとても明るく、料理でわからないことがあればたずねても心地よく対応してくださり、とても親切です。お店に行くとまずお茶を必ず出してくださり、とても温かいお店になります。お店の中はいつも清掃が行き届いて清潔感があり細かいところまでお客様思いなお店と感じられます。お休みの際や休憩中際に頻繁に利用させていただいておりますが、特に利用時間はお昼時と夕飯時が多く、ランチメニューやディナーメニューが豊富にある為どれを選んでもとても美味しいので、いい意味で迷ってしまいます。色々なメニューを食べさせていただきましたが、その中でも私のおすすめは青椒肉絲です。青椒肉絲は1番料理の中でやはり定番ではありますが一見見た目は辛そうに見えますが辛さは旨辛の為、辛いのが苦手な人でもぺろっと食べる事が出来るかなと思います。1番は現地の人の為とてもこだわっており昔ながらなのか、どこか懐かしさを感じる一品です。私がもう1つよくメニューを頼ませていただくのがラーメンセットと言えば、ラーメンセットです。ベタかとおもわれますが、ラーメンセットは価格が750円と安いだけではなく麺の量や必ず一品料理がついてくることからやはり考え抜かれているのか他店さんとは全く違う、ラーメンセットは定番で変わらない美味しさですが、昔ながらの味で食べると毎回驚かされます。とても麺の生地がもちもちしており、食べ応えがあります。また変わり種で辛い味のがあり、辛いながら旨味が多く、また時期によって様々な新しい味を誕生させてくれるのでとても楽しみです。あと、杏仁豆腐が特におすすめです。杏仁豆腐の香りが良く、甘めの味、ミルキーのような甘い香りがあるのも特徴的です。他店さんに全く引けをとらない、杏仁豆腐好きの私としてはとても幸せな時間です。よく仕事帰りや休憩に利用させていただいているので、店員さんも覚えてくださり、優しく接しくださったり。これからも利用する事が多くなると思いますが利用させていただければと思っております。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で224m
大阪王将 武蔵小杉東急スクエア店/ 大阪王将330店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大阪王将武蔵小杉東急スクエア店は自宅から勤務地までの通り道で近いのでいつも仕事帰りや休憩の際に寄らせていただいています。店員さんは老若男女問わずとても明るく、商品のことをたずねても心地よく対応してくださり、とても親切です。お仕事中よくお手洗いなどをお借りすることもありますが、いつも清掃が行き届いていて清潔感があり細かいところまでお客様思いなお店と感じられます。とても帰りや休憩中の際に頻繁に利用させていただいておりますが、特に利用時間はお昼時と夕飯時が多く、新商品のお弁当、麺類やチャーハン、おにぎりなどの商品の種類が豊富なのでお昼や夕飯に食べるならどれにするのが、いい意味で迷ってしまいます。色々な商品を食べさせていただきましたが、その中でも私のおすすめは大阪王将セットです。大阪王将セットは大阪王将セットは商品でやはりチャーハンと餃子が1番美味しくて、一見見た目は少なそうに見えますが食べていると、かなりボリュームはあります。でもぺろっと食べる事が出来るかなと思います。昔ながらなのか、どこか懐かしさを感じる一品です。私がもう1つよく大阪王将武蔵小杉東急スクエア店で購入させていただくのがと言えば、天津飯です。ベタかとおもわれますが、天津飯はやはり考え抜かれているのか他店さんとは全く違う、大阪王将武蔵小杉東急スクエア店は定番で変わらない美味しさですが、昔ながらの味で食べると毎回驚かされます。とてもジューシーで食べ応えがあります。また旨みが強く、かつ優しい味に仕上がっている天津飯。また時期によって様々な新しい味を誕生させてくれるのでとても楽しみです。あと、アイスコーヒーが特におすすめです。コーヒー豆でとても香りが良く、ブラックでも甘めの味、焼き芋のような香ばしさがあるのも特徴的です。他店さんに全く引けをとらない、コーヒー好きの私としてはとても幸せな時間です。よく仕事帰りや休憩に利用させていただいているので、店員さんも覚えてくださり、優しく接しくださったり。これからも利用する事が多くなると思いますが利用させていただければと思っております。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で404m
餃子の王将 グランツリー武蔵小杉店/ 餃子の王将700店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- jr南武線やjr横須賀線、東急東横線、東急目黒線など様々な路線が通っている武蔵小杉駅から徒歩5分ほどにあるグランツリーの中にある餃子の王将です。 グランツリー自体が常に混雑しているため、昼は特に混んでいます。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で443m
UCHIDA‐TEI
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線・目黒線各駅停車 新丸子 徒歩3分のところに有るお店です。 知らないと通り過ぎてしまいそうになります。 外見がお洒落なお店です。 お料理の数々は一皿ずつ提供されます。頂きやすい良で、それぞれ奥深い味わいがありました。
-
周辺施設日本生命保険相互会社 ...から下記の店舗まで直線距離で645m
バーミヤン 武蔵小杉店/ バーミヤン328店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新年に初詣に行ったあと、JR南武線武蔵小杉駅から武蔵中原駅方面に高架下を歩いた場所にあるバーミヤン武蔵小杉店に行ってきました。バーミヤンは中華料理チェーンのファミリーレストランです。広々とした店内は、家族連れやカップルなど、さまざまな層のお客様でにぎわっていました。年始ともあり順番待ちを覚悟してましたが、お昼時間が少し遅かった為、並ばずに入ることができました。メニューは麻婆豆腐やチャーハン、ラーメンなどがあり、子供から大人まで楽しめるメニュー構成となってます。本格的な中華料理がリーズナブルな価格で味わるので昔から大好きです。定番メニューのバーミヤンラーメンは毎回注文します。また、ドリンクバーが用意されており、食事と一緒に飲み物も楽しめるのがうれしいポイントです。今回は更に子供の為にキッズメニューも注文し、私はカニの餡掛け炒飯を注文しました。キッズメニューはラーメンに炒飯、ポテト、ゼリーなどかなりボリュームのある内容でした。カニの餡掛け炒飯は熱々の鉄板にこれまた熱々な餡を注いで食べるのですが、定員さんがその場で餡をかけてくれるのでジュージューという音で食欲がわきます。 店員は笑顔で接客し、注文にも迅速に対応してくれるので、気持ちよく食事ができます。カニの餡はたっぷりとカニの身が入っていて贅沢な気持ちになります。最後まで熱々でいただけました。また食事だけでなく、デザートも充実しています。アイスクリームやパフェ、ケーキなど、スイーツの種類も多く、ボリュームも十分です。お昼も遅かったので今回はデザートまでたどり着けなかったのが残念でしたが今度行く時は食べたいと思います。 子供は大好きなラーメンとポテトで満腹になってしまい、結局炒飯は私が食べることになりました。まさかノーマルな炒飯と餡掛け炒飯の両方を食べる事になるとは思わなかったので満腹です。どれもボリュームがあり大満足です。点心や一品料理も気になるメニューが多く、少しずつ注文して堪能するのもオススメのようでいつかお酒を飲みながらやってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線「新丸子」駅から歩いて4〜5分くらいの所にある町中華です。駅を出たら東側の綱島街道方面へ歩いて行きます。綱島街道の「新丸子」交差点に出たら、横断歩道を渡ってひたすら多摩川方面へ歩いて行きます。「八幡町共進会」という商店街の中を進んで行くと、周りの景色がだんだん閑静な住宅街になってくるので、その一番奥にポツンとザ・町中華といった雰囲気のお店が見えてきます。 「中華料理 鳳華」と書かれた赤い庇と、サンマー麺と書かれた黄色い幟が目印です。直線道路の商店街の中なので、黄色い幟はかなり遠くからでも目立っているので直ぐに発見出来ると思います。入口左横には上下二段のガラス貼りの食品サンプルのショーケースがあり、昭和の雰囲気のある老舗の町中華です。 入口を入ると右側に厨房と対面のカウンター席が4人分。左側には4人掛けテーブル席が5つと2人掛けテーブル席が1つあります。お父さんとお母さん、夫婦二人でやっていて、とても雰囲気がよく落ち着くお店です。 お勧めは、横浜のソウルフードのサンマーメン850円です(お店の住所は川崎市ですが…)。もやし、キャベツ、ニラ、しめじ、ほうれん草と豚挽き肉をとろみのある餡掛けに仕上げて、醤油スープのラーメンにかけた一杯です。野菜たっぷり具沢山の餡掛けスープに細いちぢれ麺がベストマッチでめちゃくちゃ美味しかったです。健康上の問題からラーメンスープはあまり飲まないようにしているこの私が、スープ全て飲み干しました。 また、800円の五目チャーハンも好きです。チャーシュー、ハムのダブルお肉に野沢菜(珍しい)、玉子、ネギを塩味ベースで炒めたチャーハンは、しっとり系で大ボリュームの一皿。これも旨いですよ〜。 さらに定食メニューも充実していて、メインの一皿の他に冷奴や日替りの漬物、溶き卵とワカメの中華スープが付いて850円前後とコスパが良いです。何と言ってもご飯物のボリュームが凄いです。結構、量多いのでお腹を空かせてから行ってください。あまり量を食べれない方は麺類をお勧めします。ご飯物も麺類も何を食べても間違い無いですから…。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 餃子の王将は、日本全国に展開する中華料理チェーンとして、特に餃子が有名なお店です。餃子の王将武蔵小杉店は、JR武蔵小杉駅徒歩五分圏内に位置しています。餃子の王将の餃子は外はカリッと中はジューシーな焼き加減で餃子自体にしっかりとした風味があり、ニンニクや肉の旨味が効いていて、とても美味しいです。また、餃子以外のメニューも豊富で、多くの人々に支持されています。麻婆豆腐やチャーハン、ラーメンなど、中華料理の定番メニューが揃っており、それぞれの料理も安定したクオリティを誇っています。特に「チャーハン」は、パラパラとした食感が特徴で、餃子と一緒に注文する人が多いです。また、ボリューム満点のセットメニューや季節限定のメニューなど、選ぶ楽しさがある点も、餃子の王将ならではの魅力です。サービス面についても、王将の店舗は、スタッフの対応も丁寧でスムーズです。注文が迅速に提供されるため、忙しい時やランチタイムでもストレスなく食事ができる点は、特にビジネスパーソンにとってありがたいポイントです。餃子の王将武蔵小杉店はカウンター席も充実しており、一人でも気軽に訪れることができます。もちろんテーブル席もあります!餃子の王将は、手頃な価格でボリューム満点の料理を提供しているため、学生やファミリー層にも人気があり、安心して食事が出来ます。特に定食メニューは、餃子とメイン料理、ご飯、スープがセットになっており、お腹いっぱい食べられるのに非常にリーズナブルです。餃子を沢山食べたい方は、餃子定食がおすすめです。また、地域によっては持ち帰り専用の割引メニューやポイントカードシステムを導入しており、リピーターを惹きつけています。餃子の王将武蔵小杉店はご飯どきの時間は待ち時間が発生したりします。時間にゆとりを持った方がいいかもしれません。味はしっかりしているのでご家族連れ、友達連れ、お一人でも一度足を運んでみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- JR南武線「武蔵小杉」駅から歩いて1分の超駅近町中華です。北口を出ると、正面に大きなバスロータリーが広がっているので、その右側の東急東横線の高架下の脇にあります。目の前は南武沿線道路が通っていて「武蔵小杉駅前」交差点の角にあり、ほぼバスロータリー内にあるので直ぐに見つけることが出来ます。 線路とバスロータリーに挟まれていて、立地を活かした三角形の二階建ての建物になっていて、大きなオレンジ色の店名入りの庇と入口に掛けられた真っ赤な店名入りの暖簾が目印です。 店内、三角形の建物を活かした造りになっていて、一階は厨房と対面のPの字型のカウンター席が10人分、入口を入って右の階段をのぼると二階は広めの三角形で4人掛けテーブル席が4つと、窓側にバスロータリーを眺めながら食べれる5人分の半円形のカウンター席があります。 初入店のこの日は、本日の日替りメニューで830円のラーメンと半ショウガ焼丼を注文。ラーメンはもやし、ネギ、ワカメ、メンマ、大判のチャーシューが乗った昔ながらの醤油ラーメン。細麺に懐かしい味の醤油スープがマッチして、これぞ老舗の味といった感じでとても美味しいです。ショウガ焼丼も玉ねぎ、ピーマンを豚肉と一緒に炒めたシンプル且つ間違いのない美味しい一皿でした。 食べながら、壁一面に貼られたたくさんのメニューをチェックしていて、豊富なメニューに驚いたのと同時に、Bセットのチャーハンとギョーザ3ヶ930円がどうしても気になり、翌日も訪れました。ザ・町中華の八角形の皿に盛られたチャーハンは、玉子、ネギ、ハム、チャーシュー、ナルトの具材を塩味ベースで炒めた、昔ながらのシンプル且つ絶品の一皿。ほんとおいしかった〜。餃子は、具が緑色で見るからに野菜多目の餡、ただにんにくが結構効いていてかなりパンチのある餃子になっています。塩味のチャーハンにベストマッチな餃子でした。ラーメンスープも付いてきてこのお値段。質、量共に納得の行くセットですね。 武蔵小杉駅を利用する際には必ず寄りたい町中華です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 新年に初詣に行ったあと、JR南武線武蔵小杉駅から武蔵中原駅方面に高架下を歩いた場所にあるバーミヤン武蔵小杉店に行ってきました。バーミヤンは中華料理チェーンのファミリーレストランです。広々とした店内は、家族連れやカップルなど、さまざまな層のお客様でにぎわっていました。年始ともあり順番待ちを覚悟してましたが、お昼時間が少し遅かった為、並ばずに入ることができました。メニューは麻婆豆腐やチャーハン、ラーメンなどがあり、子供から大人まで楽しめるメニュー構成となってます。本格的な中華料理がリーズナブルな価格で味わるので昔から大好きです。定番メニューのバーミヤンラーメンは毎回注文します。また、ドリンクバーが用意されており、食事と一緒に飲み物も楽しめるのがうれしいポイントです。今回は更に子供の為にキッズメニューも注文し、私はカニの餡掛け炒飯を注文しました。キッズメニューはラーメンに炒飯、ポテト、ゼリーなどかなりボリュームのある内容でした。カニの餡掛け炒飯は熱々の鉄板にこれまた熱々な餡を注いで食べるのですが、定員さんがその場で餡をかけてくれるのでジュージューという音で食欲がわきます。 店員は笑顔で接客し、注文にも迅速に対応してくれるので、気持ちよく食事ができます。カニの餡はたっぷりとカニの身が入っていて贅沢な気持ちになります。最後まで熱々でいただけました。また食事だけでなく、デザートも充実しています。アイスクリームやパフェ、ケーキなど、スイーツの種類も多く、ボリュームも十分です。お昼も遅かったので今回はデザートまでたどり着けなかったのが残念でしたが今度行く時は食べたいと思います。 子供は大好きなラーメンとポテトで満腹になってしまい、結局炒飯は私が食べることになりました。まさかノーマルな炒飯と餡掛け炒飯の両方を食べる事になるとは思わなかったので満腹です。どれもボリュームがあり大満足です。点心や一品料理も気になるメニューが多く、少しずつ注文して堪能するのもオススメのようでいつかお酒を飲みながらやってみたいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの中華料理1番はお休みの際によく奥さんと2人で食べに行くお店になります。仕事の際にも休憩の際に寄らせていただいています。店員さんは老若男女問わずとても明るく、料理でわからないことがあればたずねても心地よく対応してくださり、とても親切です。お店に行くとまずお茶を必ず出してくださり、とても温かいお店になります。お店の中はいつも清掃が行き届いて清潔感があり細かいところまでお客様思いなお店と感じられます。お休みの際や休憩中際に頻繁に利用させていただいておりますが、特に利用時間はお昼時と夕飯時が多く、ランチメニューやディナーメニューが豊富にある為どれを選んでもとても美味しいので、いい意味で迷ってしまいます。色々なメニューを食べさせていただきましたが、その中でも私のおすすめは青椒肉絲です。青椒肉絲は1番料理の中でやはり定番ではありますが一見見た目は辛そうに見えますが辛さは旨辛の為、辛いのが苦手な人でもぺろっと食べる事が出来るかなと思います。1番は現地の人の為とてもこだわっており昔ながらなのか、どこか懐かしさを感じる一品です。私がもう1つよくメニューを頼ませていただくのがラーメンセットと言えば、ラーメンセットです。ベタかとおもわれますが、ラーメンセットは価格が750円と安いだけではなく麺の量や必ず一品料理がついてくることからやはり考え抜かれているのか他店さんとは全く違う、ラーメンセットは定番で変わらない美味しさですが、昔ながらの味で食べると毎回驚かされます。とても麺の生地がもちもちしており、食べ応えがあります。また変わり種で辛い味のがあり、辛いながら旨味が多く、また時期によって様々な新しい味を誕生させてくれるのでとても楽しみです。あと、杏仁豆腐が特におすすめです。杏仁豆腐の香りが良く、甘めの味、ミルキーのような甘い香りがあるのも特徴的です。他店さんに全く引けをとらない、杏仁豆腐好きの私としてはとても幸せな時間です。よく仕事帰りや休憩に利用させていただいているので、店員さんも覚えてくださり、優しく接しくださったり。これからも利用する事が多くなると思いますが利用させていただければと思っております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- jr南武線やjr横須賀線、東急東横線、東急目黒線など様々な路線が通っている武蔵小杉駅から徒歩5分ほどにあるグランツリーの中にある餃子の王将です。 グランツリー自体が常に混雑しているため、昼は特に混んでいます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらの大阪王将武蔵小杉東急スクエア店は自宅から勤務地までの通り道で近いのでいつも仕事帰りや休憩の際に寄らせていただいています。店員さんは老若男女問わずとても明るく、商品のことをたずねても心地よく対応してくださり、とても親切です。お仕事中よくお手洗いなどをお借りすることもありますが、いつも清掃が行き届いていて清潔感があり細かいところまでお客様思いなお店と感じられます。とても帰りや休憩中の際に頻繁に利用させていただいておりますが、特に利用時間はお昼時と夕飯時が多く、新商品のお弁当、麺類やチャーハン、おにぎりなどの商品の種類が豊富なのでお昼や夕飯に食べるならどれにするのが、いい意味で迷ってしまいます。色々な商品を食べさせていただきましたが、その中でも私のおすすめは大阪王将セットです。大阪王将セットは大阪王将セットは商品でやはりチャーハンと餃子が1番美味しくて、一見見た目は少なそうに見えますが食べていると、かなりボリュームはあります。でもぺろっと食べる事が出来るかなと思います。昔ながらなのか、どこか懐かしさを感じる一品です。私がもう1つよく大阪王将武蔵小杉東急スクエア店で購入させていただくのがと言えば、天津飯です。ベタかとおもわれますが、天津飯はやはり考え抜かれているのか他店さんとは全く違う、大阪王将武蔵小杉東急スクエア店は定番で変わらない美味しさですが、昔ながらの味で食べると毎回驚かされます。とてもジューシーで食べ応えがあります。また旨みが強く、かつ優しい味に仕上がっている天津飯。また時期によって様々な新しい味を誕生させてくれるのでとても楽しみです。あと、アイスコーヒーが特におすすめです。コーヒー豆でとても香りが良く、ブラックでも甘めの味、焼き芋のような香ばしさがあるのも特徴的です。他店さんに全く引けをとらない、コーヒー好きの私としてはとても幸せな時間です。よく仕事帰りや休憩に利用させていただいているので、店員さんも覚えてくださり、優しく接しくださったり。これからも利用する事が多くなると思いますが利用させていただければと思っております。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 東急東横線「新丸子」駅から歩いて4〜5分くらいの所にある町中華です。駅を出たら東側の綱島街道方面へ歩いて行きます。綱島街道の「新丸子」交差点に出たら、横断歩道を渡ってひたすら多摩川方面へ歩いて行きます。「八幡町共進会」という商店街の中を進んで行くと、周りの景色がだんだん閑静な住宅街になってくるので、その一番奥にポツンとザ・町中華といった雰囲気のお店が見えてきます。 「中華料理 鳳華」と書かれた赤い庇と、サンマー麺と書かれた黄色い幟が目印です。直線道路の商店街の中なので、黄色い幟はかなり遠くからでも目立っているので直ぐに発見出来ると思います。入口左横には上下二段のガラス貼りの食品サンプルのショーケースがあり、昭和の雰囲気のある老舗の町中華です。 入口を入ると右側に厨房と対面のカウンター席が4人分。左側には4人掛けテーブル席が5つと2人掛けテーブル席が1つあります。お父さんとお母さん、夫婦二人でやっていて、とても雰囲気がよく落ち着くお店です。 お勧めは、横浜のソウルフードのサンマーメン850円です(お店の住所は川崎市ですが…)。もやし、キャベツ、ニラ、しめじ、ほうれん草と豚挽き肉をとろみのある餡掛けに仕上げて、醤油スープのラーメンにかけた一杯です。野菜たっぷり具沢山の餡掛けスープに細いちぢれ麺がベストマッチでめちゃくちゃ美味しかったです。健康上の問題からラーメンスープはあまり飲まないようにしているこの私が、スープ全て飲み干しました。 また、800円の五目チャーハンも好きです。チャーシュー、ハムのダブルお肉に野沢菜(珍しい)、玉子、ネギを塩味ベースで炒めたチャーハンは、しっとり系で大ボリュームの一皿。これも旨いですよ〜。 さらに定食メニューも充実していて、メインの一皿の他に冷奴や日替りの漬物、溶き卵とワカメの中華スープが付いて850円前後とコスパが良いです。何と言ってもご飯物のボリュームが凄いです。結構、量多いのでお腹を空かせてから行ってください。あまり量を食べれない方は麺類をお勧めします。ご飯物も麺類も何を食べても間違い無いですから…。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本