「三井住友海上あいおい生命保険株式会社 近畿生保支社」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~148施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると三井住友海上あいおい生命保険株式会社 近畿生保支社から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で131m
朝挽き和豚専門店かしら屋
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 御堂筋の淀屋橋駅と本町駅の中間ほどのところにある。串焼き料理のお店です。お昼は、11:00〜14:00までで、夜の部は18:00〜24:00迄となっております。平日のみの営業で、お店の回りは大阪ビジネス街の中心地で、ランチ時は近くの会社のOLさんや、ビジネスマンの方達で時間待ちが出るほどの人気店ですよ!お薦めのメニューは、『大阪ホルモン炒め』で、豚のもつをあまがらい味噌ベースで鉄板ジュージュー炒めた料理が絶品です。夜はこれ一品だけで、生ビールがグイグイ飲めちゃいますよ!!他のメニューの方も豊富です。是非一度食して見てくださいネ!
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で157m
元気ダイニング ひなた
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昼はラーメン、夜は鉄板焼きと違う顔を持ったお店です。 ラーメンはアゴダシを使ったほのかに魚介を感じさせる清湯スープです。 あっさりした中にも深い味わいがあります。 また、夜の鉄板焼きにも行ってみたと思っています。
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で189m
阪急産業 瓦町ビル食堂
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 瓦町にある阪急産業さんのビル内にある食堂です!お昼時に利用しました!焼き魚の定食をいただきましたが、とても美味しかったです!サラダも付いていて、バランスの良い定食でした!また近くに来た際は利用したいと思います!
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で203m
syabuーsyabu&winebar空
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 淀屋橋駅から徒歩2分のところにある、しゃぶしゃぶ専門店です☆彡黒毛和牛、イベリコ豚、但馬産地鶏から選べて、各コースにきしめんと餅がついてきます♪お勧めは、どんぐりを食べて育ったイベリコ豚のしゃぶしゃぶです、豚の甘味がたっぷり出たお出汁で食べる締めのきしめんも最高です!!。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロの淀屋橋駅13番出口より5分ほどのところにある鹿児島郷土料理が食べれるお店です。営業時間は日曜日・祝祭日をのぞいた17:30〜24:00までとなっておりラストオーダーは23:30までとなります。お席は70席ほどありますので会社関係等の会合等にも良く使われているそうです。 お料理の方は、鹿児島の郷土料理を中心に和食全般を頂く事が出来るお店です。新鮮なお魚を毎日仕入れられているのでお造り類も豊富にあります。私が最初に訪ねた時は、会社の同僚に誘われて行ったのですが、まず生ビールで乾杯し、お通しの煮つけを食べてから カンパチとキビナゴのお刺身を注文し、それらをお醤油と和からしの酢味噌で食べたのですがプリプリした歯ごたえでなんともいえませんでした。次にさつま揚げと元祖とんこつ(とんこつをトロトロに甘がらく醤油ベースで煮込んだ料理)とお店の名物の黒豚の味噌カツを頂きましたが、どの料理も以前に私が鹿児島へ遊びに行った時に食べた味そのままで、たいへん美味しかったです。お酒の方もさつま白波を水割りにして5杯ほど頂きました。ご馳走様でした!本場の味を堪能する事が出来ました。このお店は、他にも焼き物、煮付け、お鍋類とメニューの方も豊富に御座いますので皆様も近くにおいでの時はお寄りになって見られてはいかがでしょうか。
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で250m
旬彩工房喜あじ瓦町店
-
-
- 0件
-
-
-
- 0枚
-
-
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で258m
得正 平野町4丁目店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 淀屋橋で有名なカレーうどんの美味しいお店です。ランチタイムでは行列ができる人気のお店です。食券を購入して注文するシステムです。先日は肉カレーうどんを食べましたが、席について食券を渡すと、お水と紙エプロンを頂けます。やはり平日はサラリーマンの方が多いのでエプロンは必見だと思いました。肉カレーうどんは肉と天かすとネギがのっていて、カレーのルーはやや甘めですがトロミがあって美味しく、麺はやや太めで讃岐うどん風でコシがあってとても美味しいです。また定食にするとご飯とポテトサラダが付いてきて、カレーライスも食べられてお得感ありまよ。
-
周辺施設三井住友海上あいおい生...から下記の店舗まで直線距離で271m
鍋屋okamoto 本町店
所在地: 〒541-0051 大阪府大阪市中央区備後町3丁目3-1
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「本町駅」から「鍋屋okamoto …」まで 徒歩5分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「鍋屋okamoto …」まで 480m
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 本町のオフィス街の一角にあるビルの地下にお店はあります。店内は鍋屋さんとは思えないほどおしゃれで、最初はバーかと思いました。 台湾鍋はこちらのお店に行くまで、食べたことはもちろん、存在するら知らなかったんですが、食べてみてお気に入りになりました。豚の片ロースに海鮮、野菜もいっぱい入っていて、おいしくてヘルシーです。 個人的にお勧めのお店です。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 飲み放題の5,400円コース頂きました。先付は、蛸、蓮芋、ミニトマト、梅出し。お造りは、鯛、鰹、他いろいろ。焚き合せは、鱧、丸茄子、唐辛子、柚子。焼物は、鮎塩焼き、トウモロコシかき揚げ、枝豆。揚物は、桜海老、穴子、アスパラ、蓮根、天婦羅。酢の物は、とり貝、赤貝、芋茎、茗荷、黄身酢。そしてご飯は、鯛飯、香の物、お味噌汁。最後にデザートは、すいかでした。なかなか割烹って行ったことがなかったけど、お値段気にせず済みました。大満足でした。どれも丁寧な感じで美味しかったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四つ橋線と御堂筋線の中間辺りで電車から見える美味しそうなメニューが書かれた立看板が目立つお店、あみ源。 本町駅のすぐ近く、ビルの地下一階に在ります! 店内はテーブル席と小上がりが広めに確保されており、本格和食店のような落ち着いた雰囲気があります^ ^ オススメは、日替り定食 830円! ご飯の大盛りもおかわりも無料です♪
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たこ八は、大阪市中央区平野4丁目にあるたこ焼きの美味しい専門店です。 大阪市営四つ橋線肥後橋駅から降りて5分くらいのところにあります。 お昼のランチタイムは11:00から14:00まで営業していますが、週末は特にたくさんのひとで賑わいます。平日も地元のお客さんや観光客がいっぱいなので、早めに行くのをお勧めします。 夕方は17:00から23:00まででラストオーダーが22:00までなので 比較的遅くまであいているのでゆっくりおしゃべりしながら、 くつろぐことができます。 店内も広々としています。 たこ焼きとお好み焼きのコースセットもあり両方食べたい方にはうれしいコースです。 2人から3人でシェアできて嬉しいお得感のあるコースです。 お出汁につけて食べるたこ焼き、「明石焼」もお勧めです。 焼きそばは、ソース味か塩だれ味が選べます。 串カツ盛り合わせは5本入で730円とお得な値段です。 牛、エビ、豚、イカ、アスパラガスとバラエティーが豊富です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ランチもディナーもお客さんでいっぱいです。フラッと夜ご飯にうどんを食べたいと思って立ち寄っても混んでいると1時間は平気で並ぶことがあります。うどん屋さんに1時間も並ぶのはあまりないので、味にも期待ができ、順番が待ち遠しくもあります。店内は掘りごたつ、テーブル、カウンターがあり、お一人様若しくは二人で行くと相席でも良いかと聞かれる場合があります。私はあまりこだわらないのですが、嫌な方はきちんと嫌とお伝えするべきかと思います。ちなみに、ディナーは予約宴会以外予約ができなかったはずです。詳しくは問い合わせてみてくたさい。大阪市内のお店は外国の方も多く、人気の高いお店だと思います。店内に入るとオーダーはタッチパネルで色んな種類のうどんや一品物、ドリンクを選ぶことができ、うどんも太麺か細麺、海鮮丼か炊き込みご飯など色んなメニューを楽しむことができ、とても充実した品数となってとり、一時間並んだかいがあったと思えるお店です。 うどんはコシがあり、ツルツルの麺で満足考えられます。私は天ぷらのセットを頼むことが多いのですが、天ぷらは衣はサクサクで中身は素材の味がきちんと感じられるとても美味しい天ぷらです。うどんが提供されるまで少し待つこともありますが、店内もすごくモダンな雰囲気で、また店員さんもとても穏やかな方が多く、待たされても嫌な気持ちにはなりませんでした。是非一度うどん好きの方は足を運んでみてください。とても美味しいです。 ただ、宴会の方の予約で凄く待つ点や対応が遅れてしまうことは確かなので、時間に余裕のある方、ある時にしかおすすめしません。店内で待つことのできる人数も5名前後だったかと思うので、夏や冬は我慢が必要になります。何人以上は予約可能になってもらえると大変助かるのですが、、それは難しいと思うので、早め早めに足を運ぶようにします。支払い方法も現金、キャッシュレスと幅広く利用可能なので安心してたくさん食べることができます。他にも店舗がありますが、どこの店舗も大変混雑歯ているので、食べに行く場合は気をつけたほうがいいかと思います。比較的こちらの店舗はまだマシかと思います。。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- たこ八は、大阪市中央区平野4丁目にあるたこ焼きの美味しい専門店です。 大阪市営四つ橋線肥後橋駅から降りて5分くらいのところにあります。 お昼のランチタイムは11:00から14:00まで営業していますが、週末は特にたくさんのひとで賑わいます。平日も地元のお客さんや観光客がいっぱいなので、早めに行くのをお勧めします。 夕方は17:00から23:00まででラストオーダーが22:00までなので 比較的遅くまであいているのでゆっくりおしゃべりしながら、 くつろぐことができます。 店内も広々としています。 たこ焼きとお好み焼きのコースセットもあり両方食べたい方にはうれしいコースです。 2人から3人でシェアできて嬉しいお得感のあるコースです。 お出汁につけて食べるたこ焼き、「明石焼」もお勧めです。 焼きそばは、ソース味か塩だれ味が選べます。 串カツ盛り合わせは5本入で730円とお得な値段です。 牛、エビ、豚、イカ、アスパラガスとバラエティーが豊富です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪本町駅付近をぶらり散策。 このあたりは船場と呼ばれ南北が筋 東西が通になっています。 御堂筋は有名ですが一筋東が心斎橋筋。 そこは商店街になっています。 だいぶ南の方まで商店街がつながっています。 本町通から順慶町通までが「せんば心斎橋筋商店街」。 そこの道を少しはずれたところで見つけたお店。 大阪メトロ本町駅9番出口から出ると一番近いかな。 南本町通を東へ行くとすぐ。 『QU食』と書かれた看板が目印。 入口の塀にメニュー札がいっぱい。 黒板にはおすすめメニューが書いてあります。 お店自体は階段を下りて地下へ。 ちょっと変わってますよね。 店内に入るとおもったより広い。 白い壁に内装は茶系でまとめられています。 木造のせいかどこか懐かしさを感じられたりして すごく落ち着きます。 テーブル席と個室タイプのお座敷がありました。 この日はランチで訪問。黒板に本日のランチメニューが。 A・B・C・Dの4種類。 A・Bは日替わりメニューになっているようです。 ワンコインで食べれるC:ホルモン丼にしようかと悩みましたが B:若鶏と大根のクリーム煮をチョイス。 若鶏はやわらかくとてもジューシー。 大根のクリーム煮って初めて食べたけどおいしかった〜。 こんど自分でも作ってみようかな。 ご飯が玄米だったのもよかった。食べ応えがあって。 ごはんは硬めが好きなので・・・。 このお店は地元大阪産にこだわっていて おおさかもんの地魚や地野菜が味わえるそう。 そうと聞いていれば魚料理を選べばよかったかな。 次回のためにと夜のメニューをみせてもらうことに。 まずは地魚。刺身はもちろんですがカマ焼きなども。 煮付けも一種類ではなく色々な魚が。 ランチメニューにも煮付けがある時があるそうです。 家で作るとなるとなかなか手間がかかるので ついつい焼魚になってしまって。 でもほんとうは煮付けが食べたいんですよね。 コース料理には鯛めしがついたプランが。 40種類ほどあるドリンクも魅力的。 次回はぜひおおさかもんの地魚と地酒を堪能したいな。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 堺筋本町にある十割蕎麦のお蕎麦屋さんです。ランチで行きました。 堺筋本町と中央大通りの北側のビルの地下にあるお蕎麦屋さんで、以前から気なっていて、時々お店をのぞいていたのですが、平日は混んでいたので、土曜日に行ってみました。 このあたりはオフィス街で、土曜日に営業しているお店が少ないので、お休みかと思っていたら営業していて、店内も混んでいなかったので、4人掛け席でゆっくりいただくことができました。 お蕎麦とセットの定食メニューも多く、お蕎麦だけじゃ物足りない人でも満足できると思いました。 寒い日だったので、あたたかいお蕎麦が食べたくて、「鴨なんば蕎麦」950円と「本日のおすすめ定食」と迷っていたら、女性の若い店員さんが、本日のおすすめ定食は「マグロ丼とお蕎麦のセットでおすすめです。」と勧めてくれたので、おすすめ定食の「本マグロ丼定食」のあたたかいお蕎麦950円を註文しました。 注文してすぐに、料理が運ばれてきました。 お蕎麦が伸びないよう、先にお蕎麦をいただきました。お蕎麦は詳しくないですが、お蕎麦の風味もありおいしくいただきました。 そして、次にマグロ丼をいただきました。ご飯は少なめで、その上に、赤いマグロとワサビがのっていて、お醤油風味のたれがかかっていました。臭みもなく美味しかったです。お蕎麦とセットなので量もちょうどよかったです。 お店は、大阪メトロ堺筋線「堺筋本町」駅12番出口すぐの堺筋通り沿いのビルの地下にあります。地下に降りる階段は少し狭いですが、看板があるのですぐわかると思います。 階段を下りるとお店の入り口があり、店内は思っていた以上に広く、テーブル席と座敷席があります。 お蕎麦は「玄そば」を自家製粉して、毎朝手打ちしているそうです。 本生マグロや、海鮮、野菜なども店主さんが卸売市場で仕入れているそうで、鴨は泉州産で、鶏は丹波産の朝びきを使用しているそうです。 土曜日の15時30分からは、蕎麦打ち教室もやっているようです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄堺筋線北浜駅から徒歩10分程の所にお店はあります! 近くにコインパーキングもあるので車での来店も可能です。 来店したのは夜で予約をしていたのですぐに案内してもらえましたが、店の前にはお客様が並んでいたのでとても人気だと思いました! また、ランチメニューもあり、1,000円で定食などもやっていたので次回はランチも行ってみたいと思いました! 店内はカウンター、テーブル席、掘りごたつ席と複数のパターンの席があるので来店する人数や関係性なので席を予約する事ができると思うのでとてもおすすめです! メニューとしては福岡県博多の本場のもつ鍋と明太子がメインになってます。 もつ鍋はしょうゆ味と味噌味があり、今回はしょうゆ味をいただきました。2人前を注文しましたがもつが柔らかく、野菜も煮込むと味が染み込んでとても美味しくすぐに完食してしまいました。 なので追加でもつ2人前と野菜の盛り合わせを追加で注文しました。すぐに準備をしていただき食べる事が出来たのでとても満足しました。追加注文も美味しくすぐに無くなってしまいました! しめとしてラーメンを注文して食べましたが細麺でしめとしては最高でしたのでとてもおすすめです! 注文はそれだけでなく、明太子を使ったタルタルソースのチキン南蛮を食べましたが明太子がとても効いていて自宅などで作るチキン南蛮のタルタルソースをこのソースに変えようかなと思うぐらい美味しかったです! 後は明太子を練り込ませた山芋の鉄板焼きも食べました。量がそこまで多くないのでとても食べやすい量でした! 明太子入りだし巻き卵もいただきましたが、鍋以外だとこれが1番おすすめです! だし巻き卵の中に明太子が入っており自宅でも出来そうなのですが、本場の明太子が美味しいので本当におすすめなので来店された際は是非食べていただきたいです! これだけの食事をしましたがそこまで値段も高くなく満足できる量の食事をする事が出来たのでまた次回も来店をしてみたいなと思わせてくれるお店だったので是非来店してみてください!
-
玄品 本町 ふぐ・寿司・かに料理/ 玄品70店舗
所在地: 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3-2-17
- アクセス:
OsakaMetro堺筋線「堺筋本町駅」から「玄品 本町 ふぐ・寿…」まで 徒歩4分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「玄品 本町 ふぐ・寿…」まで 430m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ本町駅9番出口を出るとそこは中央大通。 その中央大通沿いを東へ 2本目の角を北へ上がると 大阪船場・丼池ストリートと呼ばれる筋に。 かつては繊維卸の筋で卸専門だったため 素人お断りと書かれてあったそうです。 バブル崩壊後、現在では小売店舗・飲食店が増えてきて 素人でも大丈夫になったそうですよ。 そのなかにあるふぐと蟹とお寿司が食べれるお店。 しっとりと落ち着いてなぜか心惹かれる特徴がある概観。 おっきなガラスがお店の全面になっていて 中の様子が伺えます。 明るいカウンター席がみえるので一見日本料理店って感じ。 奥にテーブル席もあって2Fには掘りごたつ式の個室が。 全部で100席ぐらいかな。 今日のランチメニューは 握り寿司10貫・握り寿司7貫・海鮮ばらちらし寿司・海鮮丼 とらふぐ天丼・旨ダレ天丼・冷やし天ぷらうどん。 あれこれと悩みましたがやはりふぐやさんなので 「ふぐ屋が作る豪華とらふぐ天丼」をオーダー。 運ばれてきたのはどんぶりいっぱいに敷き詰められた とらふぐ・なす・たまねぎ・さつまいも・ししとうなどなど。 ふぐの天ぷらはあまり食べたことがなかったので興味津々。 食べてみるとふわっふわの食感であっさりとしている。 これにあまじょっぱいたれがかかっていて。 タレにはポン酢を隠し味に入れているとのこと。 それであとから柑橘系の香り味が漂ってくるんですね。 ナットク。 あっさりとしているふぐには相性いいかも。 あっつあつでほんとおいしかった〜。 お味噌汁はというと赤だし。 昔は家では合わせ味噌が主流で外食となると 赤だしだったイメージ。 こどもの頃を思い出すなぁ〜。 落ち着いたらふぐを堪能したいな。 持ち帰りのできるコースもあるみたいなのでそれもいいかも。 湯引き・てっさ・唐揚げ・てっちりがセットになっている。 さすがに雑炊までは付いていないそうですが(笑) 家ではふぐをさばけないのでお店でしかダメだったけど 家で食べれるのはいい。ゆっくりできるしね。 今度はぜひそうしたいなぁ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市中央区平野町1丁目にあるしゃぶしゃぶ専門のチェーン店です。 この店舗は駐車場がないので、車で行く場合は近くのコインパーキングに停めることになります。 オススメメニューはブリのしゃぶしゃぶを楽しめるコースです。新鮮なブリのため、しゃぶしゃぶせずに刺身でも食べることができます。とても美味しかったのでまた行きたいです。
-
宮崎郷土料理どぎゃん
所在地: 〒541-0059 大阪府大阪市中央区博労町3丁目1-13
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「心斎橋駅」から「宮崎郷土料理どぎゃん」まで 徒歩6分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「宮崎郷土料理どぎゃん」まで 560m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪の難波になる宮崎郷土料理どきゃんお昼にはすごく人が並ぶほどの大人気店お値段も安く大人から子供までが行けるお店です。焼き鳥丼が看板メニューで他にも郷土料理ならではのメニューが色々あります。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本